台風の進路予想に伴って発表される天気概要は大概
      
「関東甲信の一部の地域では」
      
といった表現で広い範囲での情報が混在していて、相当探さないと狭い範囲の予報はわからない。首都近郊はどうなんだってのが、いまいち把握できない場合が多い。
天気予報が当たらない、って言われてしまう由縁は大抵ここにあります。


日本気象協会が、Tenki.jpで
雨雲レーダー、と言うのを出しています。
文末に、リンクを貼ります。


    
本日9月8日、
  

7時55分現在の雨雲レーダーによる今後の予想を、
まとめてみました。

スマホだと小さくて少しわかりかもしれないけど、


7時55分




12時

 

 

14時

 

 

 

 

16時



17時



18時

 

 

雨雲レーダーでは、東京23区近郊で、強い雨が降るのは、
15時くらいまで、ではないかと思います。
  

   
今現在、8時30分くらいの、雨雲レーダー
僕の家のピンポイントがこれです。


「今現在、傘で外出はできない事はないけれど・・
できれば出たくないなぁ、、、」
程度に強い雨が降っています。



本日の、お話と生弾き語りの会。
この後、雨雲レーダーの予想の信憑性と、
YOUTUBEのライブのウエザーニュース、
天気予報など、
出来る限りの情報を考えつつ、、

14時までには、参加者の方にお知らせします。