東海道新幹線、運転見合わせを朝知ってダッシュで新横浜へ、
facebookの投稿を見た長野の友人から、
新宿から、松本、または、塩尻経由で、名古屋なら今現在動いてる
と連絡があり、ちょっと考えた。
このまま待って、運転再開して、16時30分まで乗れたら、ギリギリ間に合う。
天候によるものだから、運転再開も見込めるけど、大雨だからなにか問題が起こればそれでOUT。
雨レーダーからして、この後、長野、木曽路は、雨はまず大丈夫。
とは言え、行ったことのない場所、山超えで、どの程度天候問題を予測できるかわからない。
今、新横浜なので、新宿ではなく八王子経由になる。
八王子に着いた時点で、新幹線が動いていたら、まだ、十分引き返せる。
とにかく八王子まで行くことにした。
そして、11時20分八王子着。
新幹線は再開してない。
11時30分のあずさ17号で、塩尻へ、
途中、甲府までなら、引き返せる。
甲府、新幹線はまだ運転再開しない。
この時点で、新幹線を線を捨てる。
塩尻で、日本一狭い駅そば屋で蕎麦を食べる。
幸せ。
新幹線のチケットを全部払い戻し、
新横浜から塩尻経由で、精算してもらう。
特急は4本先まで、指定は満席。
そんなに待てないので、諦めて自由席。
さあ、後は14時06分
特急しなの名古屋行き、
無事、名古屋まで連れて行ったくれますように。
当然座れない。
10時前から16時07分に名古屋に着くまで、ずっと立ち。
感情見せようじゃないの。
多治見をすぎた。
あと17分で名古屋。
足の裏がつりそう。、
とにかく、もう大丈夫。
ほっとしたー。