今年2月くらいから、復活トレーニングの一環ため、ランニングマシンで走っている。
(以前は有酸素運動あんまりやらなかった)
週4日、8キロ、だったのだけど、最近、ちょっとやり方を変えて、早歩きにして、で6〜7キロ、だいたい、いつも、6、8キロくらい。
その方が背筋が鍛えられるように思う。
競歩の走り方、両足をいっぺんに地面から話してしまわないように。
実は、8キロ走るよりきつい。
でもね、競歩の平均スピードって、世界レベルだと時速15キロとかなんだって、
なんだそりゃ、もうね、やってみたらわかるけど不可能。
で、、ちょっと主に左足の裏と左足首にに嫌な張りがでるようになって、、、
一度、ケッズトレーナー代表のカリスマ、
大竹さんにマッサージしてもらってる時に、相談したら、
ケッズトレーナーこちら、
サイトの写真、たくさんのスタッフさんの真ん中にいるのが社長の大竹さん。
「もしかして、シューズ古くないですかね・・・」
って言われまして、、、
あ、、、そうかも、、、と多いつつ、
室内で履いているから、見た目には、ちょっと汚れて色あせたかなぁ。。くらいで、
そこまで古い感じもしないんですね。
初代エアマックス復刻のなんだか派手派手バージョンです。

でも、気になりつつ、買い換えなきゃ、、って思いつつ。
走り方をしっかり真っ直ぐかつソフトにするようにしてたら、やっぱり少しマシになって・・・
でも、大竹さんに靴古くない??って言われた話をジムのインストラクターにしたら、、
「あ、、、サミイさんの靴、確かに古いかも、、
ずっと履いてますもんね・・・
あー、、、良くないなぁ、、最近走ってるし良くない!
新しくした方がいいと思います」
って言われまして。
やっぱりね、走ったりエアロビックリだとか、ダンス系の事したりすると、靴は、見た目にわからなくてもだんだんヘタってきて、バランス悪くなったりするから、理想的には1年では買い換えた方がいいらしい、、と。
それを、もう4年近くも履いてきたんですね。
うーん、やばいよね。
というわけで、新しいの買いました。
僕ね、、、トレニーングウエア、全部アディダスなの。
なんでかって、僕そういうの全然興味なくて、たまたまアディダスですごい安いセールがあった時に、奥さんが上下3セットくらい買って、それをやっぱりもう4年くらいずっと着てる。
僕のジムはお年寄りも多くて、女性はさすがにちょいちょい新調してるようだけど、オヤヂどもはみんないっつもおんなじウエアきてるから、ちっとも気にならないし(笑)
だから、今回、靴もアディダスにしよう、って思ったけど・・・
なんか、しっくりこないのね・・・
で、、結局慣れ親しんだNIKE
(アディダスの靴が悪いわけではないです、あくまで個人の思い込み)
サイズもなにも全部わかってるしで、通販でも安心。
そういうわけで、ナイキのオフィシャル通販で
エア・クキニ
90年代に人気があって、僕もオーストラリア時代によく履いてた。
とても履きやすいし、こんなデザインなのに、意外に脱ぎ履きもしやすくて、
さらに、意外にちゃんとフィット&ホールドする。
しばらく前に復刻版が出て、その時にも買おうかなぁ・・・って思ってたのだけど、
売れ残りがセールになってた。よく知ってる靴だし、これでいいな、
って事で、これにした。
最近のNIKEのランニングシューズは、駅伝なんかでも有名になったけど、
こういう
厚底で、前に進むのをアシストするタイプばっかりになっちゃって、
これね、ランニング意外にはなんか、よくなさそうでしょ。
スクワットとか、すごいやりづらそうな気がする。
ランニングではきっと早く走れるようにアシストしてくれるんだろうけど・・・
僕は、有酸素運動をしているだけで、早く走りたいわけではないので、こういうのはやだなー、、って思ってたところに、ちょうどいいタイミングでクラシックシューズの復刻版がでてた。
やっぱ、俺、運がいい。
昨日配送されたので、試しに履いてみたら、サイズもフィット感もばっちり。
すこーしだけ、横幅が広いかな?感はあるけど、たぶん大丈夫だな。
で、、もし使ってみて、仮に「早歩きにむかないなぁ」って感じたら、
これなら、普段履きにも、ちょうどこれから半ズボンの季節で、いい感じに使えるし、
とりあえず、これから、ジムで試してきます!!
きっといい感じだと思う。
なんか、長年履いたこれ、、、
まだ見た目には捨てる感じでもないんだよね・・・
もったいないような、可哀想なような・・・