体のだるさは、まだいまいち抜けないのです。
頭痛もあります。
息切れもするし、気道の炎症もまだもう一息です。
   
   
ただ、もう熱は平熱になって5日以上経つし、
毎日、少しずつ歩いてた。
 

アクティブレスト、って言うのかな、、、
ただずっと寝ているだけでは長引くだけ、だと思ってる。


多少だるくても、息切れしても、
無理のないラインを考えて、歩きに行く。

太陽の光をちゃんと浴びて、草木と同じ空気を吸いに行く。


ありがたい事で、家を出てすぐに大きな公園がある。

    
ここで、ちょっと夏の木の香りでエネルギーもらってから、
川崎市民プラザまで、ゆっくりゆっくり歩いて来ました。

川崎市民プラザってのは、ふるさと劇場、というなかなか立派なホールがあって、
プールやジム、レストランなんかも入った、いわゆる、気合の入ったタイプの公民館。
そして、普通の公民館と圧倒的に違うのが、なかなかに鬱蒼と緑茂った公園が併設されているのです。

公園の中には、日本庭園があったり、茶室があったりもします。

そして、、、



毒キノコが生えていたり、、

 





樹木倒壊の恐れがあるので日本庭園が封鎖されていたり、


目の前にユニクロ梶が谷店があると言うのに、なかなかの秘境です。

夜中にはぜったい幽霊がでるとこです。



白いTシャツを来て、一応汗かいた時のために換えのTシャツももって、
水筒を持って、帽子をかぶって、なるべく日陰を歩きながら、
ゆっくり、ゆっくり、時間をかけて、歩いてくるのです。


鬱蒼とした緑の匂いは、子供時代、猿のように森の中で駆け回っていた、
エネルギーの塊みたいだった時代のイメージを呼び起こしてくれるわけです。


そうやって、自然の中で少しの間過ごして、
で、またゆっくりゆっくち家に帰って、

シャワーを浴びて、しっかり休憩して。


体のだるさが抜けきらない時、
ずっと寝てちゃいかんのです。
と、僕は思っています。

もちろん、もう起きるのがほんとうに辛いほどだるかったりする時は話が違う。
     

  
でも、うーん、重いなあ、すっきりしないなぁ、、
くらいになったら、できるだけ、無理しないように動く。
で、動いてちゃんと休む。

ずっと寝てると、心が負けちゃうな、って思うんですよ。
それが医学的にどうなのかは僕はわかんないし、

なんか、無謀な事言ってるのかもしれないけど、
僕、体がだるいのそのままにして寝てるといつまでも治らない。
   
ああ、僕、体がだるい人、だなぁ、、って、
いつまでも治んねえんだよなぁ、、って、

心が負けていっちゃう。

とくに僕みたいな、自分で仕事作んなきゃ仕事がない人は、

休む気になりゃいくらでも休めるからね。


無理のない範囲で、どんどん動いて、しっかり休んで、
を繰り返して、少しずつ治して行くと、治ってからの回復がずっと早い、、、

のかな・・・???
僕はそう思ってるの。