これね、ふざけんな、って炎上するかもな、って思う。
お前何言ってんだ、
って起こられるかもしれないけど、

   

でも、言う。
    
   
    

尾瀬の木道ってね、とってもいいの。
僕も大好きで、何度も行った。
    

でね、、、、

それ、NHKが撮影で、観光客足止めして、10分少々お待ちください、ってやったんだって。
  

 

      
んで、これが物議、なんだそうで・・



あのね、、、10分少々、まあ仮に多く見積もって、20分としようぜ。

  
あなたの20分、そんなに絶対自分の得ばかりを考えなきゃいけない20分かな?
    
バスの時間があるから、わかんないでもないし、
事情もあるのかもだけど、、、
       
いいじゃん、遅ちょっとらせたら。
そのくらいの融通は許容範囲ではないんだろうか・・・

     
       

       
僕、これ、個人的に大事な人の話で、僕のわがままで話しますよ。


     
僕の義母、もう足腰的に旅行なんかできないの。
で、NHKのBSでこういう番組みるのが大好きで、いっつも見てる。
いいねえ、、こんなとこ、きれいやねぇ、、、

って、そうやって嬉しそうにするのを見るとうれしいのね。
大事な人だから。

        
そう言う人いっぱいいるんだよ、世の中に。
   

    
例えば、、、だ。

そうやって、家から出られない人が、NHKのBSのこう言う番組を見て、
いいねえ、、、素敵なとこだねぇ、、行ってみたいねぇ、、

って、言って喜んで観てるるのを、一回、観てから、この場面に遭遇して、、、
それでも、、、、、
     
テレビふざけんな、NHK横暴だよ、、、


って言えるかな。
ほとんどの人が、そっか、そういう側面もあんのか、って気づくんじゃないかなぁ、、
そんなにガミガミ言わなくてもいいかなぁ、、って思うんじゃないかな。
    

僕ごときの20分でよければ、ありがたくそういう人たちのために謹んで進呈するよ。
で、僕はその場にそういう思った人もいっぱいいたと思うよ。
      
もしそうだとしたら、むしろ報道するべきは、そっちの方じゃない??
    



尾瀬の木道


その撮影の時に、自分が見た風景が、たくさんの家から出られない人の
癒しなる事、一旦、そこも思いを巡らせてはどうなんだろうな・・・
   

想像力、ってね、そう言うことのためにあるんだと思うよ。


そのために、10分、20分、待ったって良くない??
そのくらい、予定をみんなで狂わせたら良くない?
   

        
僕ね、その場に、同じように思って、テレビで使われんのか、
これ、テレビで見て喜ぶ人いるんだろうなぁ、、
って思った人もいっぱいいると思うんだよね。
   
NHK、正直僕もあんまり見ないけど、でも実際にどんなコンテンツを作ってるかも、一回鑑みてからでも、いいんじゃないかな。

              
みんなが喜ぶこと、よりたくさんの人が楽しめること、
      
が優先、で、良くないかな。
  

この記事の内容に関して、facebookでご指摘いただいて気づいた事がある。

ここしばらく、日本の、なんでも批判に持っていく風潮にうんざりしてる。
僕自身が、そういうものに対応できないタイプの人間なんだろう。
そういう意味では僕の言ってる事はたぶん、私憤にすぎないのだろう思ったりもする。
 
人のやる事、
そんなに完璧じゃない、完璧じゃなくていい、
と思える場所に長く住んでいた。

どっちが人間的か、、、と考える。