京都、岡山のライブが復活ライブが本当に楽しみです。

       
手術療養からの復帰を決めた時点では、まだ声に、歌うことに、不安はある状態でした。
とは言え、やっと、このままリハビリとトレーニングを重ねていけば、治せる、取り戻せる、と思い始めたくらいでした。
   

   
だから、どのタイミングで復帰するべきなのか、
心からちゃんと治ったと思ってから、、にするべきだと思っていました。
でも、それを言ってたら、いつまでたっても「治った」と思えないように感じ始めていました。
    
    
どこかで見切りをつけて、もう「やります」と言ってしまって追い込まないと

「賭け」になってしまったとしても、復帰ライブを決めて目標にしないと、ダメなんじゃないか、と思っている時に・・・

           
   
ヒデキ社長こと小原秀紀さんと、新井慶一さんから、このイベントのゲスト出演のオファーをいただきました。
6月27日、京都 KBSホール。
 

 

 

 




魂あらい感謝祭。

新井慶一さんのバースデースペシャルイベントです。

 

 


6月19日に、僕は義父の納骨で、京都、知恩院に行く。
その後、実家の荷物整理の手伝いとかで、奥さんは1週間くらいは、京都に滞在する事になってた。
その間に、久しぶりに京都のしばらく行っていない場所を、をいろいろ散策してみようか、とか、そんな事も思ってた。
   
     
そこに、27日に、イベントがあるからちょっと出ない???
って話が、ヒデキさんと新井さんから、来たわけです。
     
あ、、、これは、なんと言うか、
  
「もう、動き出しを決めなさい、、、」

     
という、天の声だな、と。
そういう意味づけを、このお誘いにつけていいな、って思ったのです。

1曲、2曲、歌う分にはもういつでもステージに上がれる、って思ってた。
これは間違いない。
だから、イベントに迷惑をかける事はないはずだ。
とにかく、これには出る、と決めよう、と。
    
       
ゲストに決まっているのが、仲良しの、
山崎拓巳さん、ヒデキ社長、谷村奈南ちゃん、が出るよ、って話で、、
後から聞いたら、やっぱり仲良しのLOBRAVEのゼウス、山本時嗣ときちゃん、
  
他にも、お会いしたことはないけれど、友人関係でよく聞くお名前で、、
江島直子さん、かげした真由子さん、伊豆はるかさん、
かげした真由子さん「まゆちん」は、今回のイベントの事情でなにかとやり取りをしてるので、今はすでにお友達。
   
   
で、、19日に納骨で、27日にイベント。
      
だいぶ間が空く。2回くらいライブ入れるには全く問題ない日程空く。
これも、天の思し召し、みたいに思った。
だから、そこからすぐ、someno kyoto の奥村さんに電話して、22日のライブを決めた。
      
そして、もう一箇所、、、えーい、やってしまえ。
    
    
実は、行きたい場所があった。岡山。
いつも応援してくれたのに、ホールライブまで成功させてもらったのに、、
いろんなタイミングが合わず、永く行かずにいた場所が岡山だった。
    
だから、もう一ヵ所、京都から行きやすい場所。 
もう、ライブを計画するには時間が少ないから、どんな形でもいい、例えば公民館でなんにもない部屋に集まってもらって生声ライブ、でもいい。
いつも世話になってる、武田勝彦、たけちゃんが、俺が仕切るから、って言ってくれて、大好きな会場に決まった。
こちらは、生声のライブ。
     

    
そうやって、京都、岡山ライブを決めたら。
なんだか、心がすごく晴れた。
そして、なかなかの速さでソールドアウトした。
感謝するばかりです。
           

    
不安がないわけじゃなかったのね、本当に大丈夫か、って何度も思った。
まだ、声出すのにいろんな不安がある状態だったし、体力も戻りきってない感じだったし。
    
   
でも、それ思うたびに、心の中で「大丈夫、ぜったい大丈夫」って、
自分に言い聞かせる、のではなくて、、自分自身の「自信」が、
   
「心配しすぎ、今ここまで来てればお前は絶対ライブまでに完全回復できる」
    
って、話しかけてくるような感覚があった。
   
    
     
新井さんのイベント、出ます! よろしくお願いします。
って、お返事したのが、5月17日。
        

    
今、6月5日、絶対に完全復活します、って宣言したまず最初の6月22日の京都復活ライブまで、後18日。
着実に、力、戻って来ています。
また、ワンマンライブのステージに戻れる。
     
もう、今は、楽しみで仕方ないです。


新井慶一さんのイベント、なんだか増席したようで、まだ入れる見たい。
詳細は、こちら。

ご都合の良い方、ぜひぜひおいでくださいませ。
詳細は、こちら!!