ときどき登場するこの真っ黒のギター。




Ovation Elite TX 1778TX-5GSM

っていうギターです。
オベーション 、というブランドで、これ、実は裏側がボウル型です。




非常にクセのあるギターです。
大好きなギターで、過去10年間、自分のギターのすべての弾いてた時間を割り出したとしたら、間違いなく、こいつが1位。
不動の1位、ってくらいに思う。
でも、一番弾きやすくはない、というかぶき者。


久々に弦を張り替えてやりました。

張り替え直後、最初のチューニング、を動画で撮って見ました。


    

 

   

        
長くギター弾いてたら、6、5弦あたりは、もう感覚でなんとなく音の高さは合わせられる。
そのあと、4、3、2、1弦は、まあ、これお、5、6が決まればだいたいわかる。
それで、ざっくりチューニング、する。
   

  
で、、ある程度決まったら、5弦をチューナーでチェック。
このギターにはチューナーが内蔵されていて、32秒あたりで、ボディの上を触っているのは、スイッチを入れてるのです。

で、、5弦を正確に合わせたら、

6、5

これは、4度さ、
5、4  4、3 も4度ハーモニー
これ、だいたいわかるようになるもんなんです。

で、3、2は3度ハーモニーで、2、1はまた4度。

そうやって、ざーーっと合わせて、
最後に、チューナーで微調整。
約1分15秒。ってとこかなぁ、、、

これがプロの弾き語り師のチューニングだ!!(笑


    
僕は、他のギターには、、、やや細めの弦を張ってる。



0.011〜0,052という太さのセット。

 

僕は握力も強いし、本当はもう一つ太い、
0,012~0,053 
ちょっと太い、というか、普通、楽器屋さんに売ってるギターはだいたい
この位くらいの太さのものが張ってある。
だから、そっちが一番普通。
   

   
ただ、どちらかというと、0,011の方が、粘りがあるというか、、、
ガシガシしないというか、、、
音的にそっちの方が、ってのがあって、それを使ってる。

でも、女性の場合なんか、この細さが一番使いやすいだろうと思う。




で、、、この黒いオベーション 。
これにだけは、もう一つ太い弦、これ。

0,012~0.053

 


ひとつ太いの、というか、普通の太さの弦を使ってる。

なんか、このギターに関しては、0,011だと、音がベロンベロンしちゃうし、
そもそも弾きづらい。
 
0,012 が一番弾きやすくてバランスのいい音になる。

   

ちなみに、チューニング、張りたての弦は狂いまくります。
この動画の停止ボタンを押した後にはもう狂っています。
     
弦を引っ張って伸ばす、っていう方法があって、わりとみんなやってます。
 僕自身は、知り合いのギタースペシャリスト(某有名ミュージシャンのギターのエンジニアをしてる)に、サミイさんとか、みたいに頻繁に弦を交換する人はあんまり弦を引っ張る行為はしないでほしい、、と言われていらいしていません。
 なので、オススメはしないけど、わりと一般的に弦を引っ張って、強制的に伸ばしてしまうと、張り替えたばかりでもあんまり狂わなくなります。


 

ユウサミイ関連サイト、販売サイト、YOUTUBE
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~