おととい、ぎっくり腰の中、ひしぶりのライブ。
ステージまでビッコ、ってのがカッコ悪いんだけど、
立ってしまえば、なんの問題もなく

(ちょっと動きが、カクッ、ってしたとこもあったけど)



楽しいライブができまして。
やっぱりいいなぁ、ライブ。


これ、原宿ど真ん中、原宿H&Mビル8・9階に、
新オフィスと、
トータルウェルネス施設『YAWARA』を構えた
ヨンジュン、李英俊の会社、MIndset の 
忘年会って名前のビッグイベントだった。

YAWARA のメンバーによる、ジュウジュツのエキシビジョンマッチもあったりで、
すごい盛り上がった。

柔術、おもしろそう。
あれは、体鍛えられるなあ、、、
          

YAWARAの村田くん、ピースしてるんじゃなくて、
「これで、2ポイントです」
って説明。
  

  

      

ヨンジュン、最近本出して、、いろいろ一位になったりで、、
すごい勢いである。

 

 

 

    

この時点で、1位。
そして、2年連続日本売り上げナンバー1でありながら、
いまだに、5位にいる、
永松茂久「人は話し方が9割」





1位と、5位、に友達がいるって俺様もなんだか鼻高々だぜ。
自分頑張れ。

      
で、、、このイベントで、すごいご縁が繋がりました。

今大変話題の、CBD。

このCBDオイル日本でいち早く取り入れ、広めた、日本CBD界の第一人者、
ヨンジュンの原宿Yawaraで取り扱っている、

老舗メーカー・エリクシノール社の松丸社長とお会いできました。



で、、CBD製品いただきました。

 

 



ご縁は、ここから、、、
      

    
実はね、、僕、オーストラリアに、いそがいひさし、という親友がいます。
ひさしはもう、20年以上の付き合いになるか。
  
毎週一緒に飲んで、、一緒にサッカーして、
結婚式でも歌わせてもらって、ゴールドコーストから離れても家に遊びに行き、
僕のライブを主催したり、ずいぶん応援してくれて、、
いまでも、オーストラリアに行けば必ず会う。
    
        
日本食レストランバーのシェフから、
紆余曲折を経て、自然の中で暮らすことを選び、
自身の経験から、医療大麻の重要性と発展性を見出し、
NSW州のオーストラリア農務省公認の栽培化になり、
人生の全てをかけて、医療大麻栽培、医療大麻研究者になった。
    


磯貝 久
オーストラリアNSW州農務省公認 大麻栽培、加工、販売免許保持者
 医療大麻ジャーナリスト/ Cannabird Pty Ltd 代表取締役

今や、医療大麻界では知らないもののいない、重鎮になってしまった。
でも、会えば昔のひさしとなんにも変わらない。
  
親友であり、最も尊敬する男の一人だ。
 


そういうわけで、ヨンジュンから、松丸さんを紹介してもらって、、
松丸さんも長くオーストラリアに住んでいて、CBD、医療大麻、の関係から、
当然、ひさしと仲もいいし、深い関係がある。


僕は、まだ、ひさしがオーストラリアに来たばかりだった時代から、
いつもいつも一緒に遊んでいた間柄。

オーストラリアの田舎で、毎週一緒に飲み、日曜はサッカーをし、
二人で山奥で車を飛ばしたりしてライブをしに行ったりした、
ゴールドコーストで出会って一生の友人になったひさしと、
   
お互い、、全然違う世界に飛び出して、住む国も変わって、
10年以上して、、
     

   
東京のど真ん中、表参道の交差点で、ヨンジュンと松丸さんのご縁を通して、
    
つながる。


人生、って、どうよ。
これをただの偶然って言っていいもんだろうか。


実は、ひさし、以前にも、
ユウサミイ親友担当大臣 上方陽一郎くーん、



とも、まったく関係ないところから、繋がって、
一緒に飯食ったりしてた。
面白いもんだね。
      



そして、日本社会、もういい加減に、

医療大麻、大麻、というものにちゃんと正面から向き合ってほしい。
まあ、マスコミが悪いなってのは大いにいある。
伝えたいならせめて最低限の勉強をしてほしい。

うそ、ばっかりをつき、
大麻、まして医療大麻に関して、うがった見方をするのをやめてほしい。
むやみに大麻を解禁しろ、なんて思わないし、言わない。
ただ、正しくない知識、情報を、テレビなど大きなメディアで当たり前に垂れ流すのはやめてほしい。
      
危険、
   
だと僕は思う。
  
醤油は1リットル飲めば死ぬし、
カレーに入っているスパイスはほとんど全て本来毒物だそうです。
でも、正しく扱えば、人間の世界を豊かにする。  
          

大麻=問答無用で危険薬物、 
日本人のその感覚が、世界ではどうなのか、一旦立ち止まって考えるときだと思う。

             
「写真に写ったら魂を取られる、を信じているような人々」
   

もう、日本の大衆は、世界的に見ればそんな風になっちゃってるんだ。
古いイメージだけで、知る努力もせず偏見で判断する、
世の中で間違った力を持つ物がそれを助長する、
気がついたときには世の中の流れから取り残されている。
    

          
    

      

勉強してちゃんとわかっている、経験している、
そういう人が、本当にイノベーションを起こし、世の中を変え、生き残っていくんだろう。

    
歴史的をみてもそうなんだ。
   
あー、、オーストラリア、行きたいなぁ、、
いつになったら入れるかなぁ、、