マトリックスの新作、


「マトリックス レザレクションズ」

楽しみすぎて夜も8時間くらいしか眠れません。

12月公開という事で、
巷で大騒ぎになっておりますが、、、
    


えーーー、、、
   
未だ「007 No Time to Die」
を観てもいない、エセ映画ファンの僕が、、
    

      
「《マトリックス レザレクションズ》はもちろん観にくぞ!!
今までの3作も、当然、観ているぞ、しかもなんどもな!!」
             
と、今から鼻息の荒いみなさんの中で、
もし、まだこの傑作アニメ映像作品を知らずにいた方がいたら、

        
是非ともお薦めしたい、
そこまで、マトリックスファンであるならば、
観ていないのは、あまりにももったいない・・・

     
それが、、

アニマトリックス  The Animatrix    です。

 




マトリックス、2作目、 
レボリューションの前に、発表されたアニメ作品。
劇場公開ではなく、ビデオとして販売されたものです。
だから、案外知らない人が多いのだけれど、
実は、すごい作品で、僕は、2003年の発売以来、
ずっと、ビデオも持っていたし、今は、動画で持ってる。
    
    
マトリックスシリーズの、監督、脚本、制作総指揮、の
ウシャウスキー兄弟
(現在は二人とも性転換したので、ウシャウスキー姉妹)
が、最重要設定部だけ脚本を書いて、主に日本のアニメクリエイターと、

各国のクリエイターで作った、オムニバスアニメ。
ウシャウスキー兄弟は、日本のアニメが大好きで、
「マッハ GO!GO! GO!」の、ハリウッド版実写映画、
「スピードレーサー」もうウシャウスキー兄弟(姉妹)

     
  

で、アニマトリックス。
マトリックスの、世界観、なぜああなって行ったのか、という、最初の映画「マトリックス」が始まる前、機械が世界を征服して、人間の脳内に発生する電力を使うためにマトリックスを開発して行くまでの過程と、そうなってしまった理由、人間の愚かさ、を描いた、これを観れば、マトリックスの全てが根本からわかる、という代物。
      

ぶっちゃけていうと、絶対に見た方がいいんじゃないかと思うのです。

なんなら、これ観ないと、ほんとうの意味ではマトリックスの世界観はわからないようになってる。
    

    
僕、マトリックス大好きで、ほんとうにこの時代に生まれた事をありがたいと思ってる。
    
たとえば、マトリックス1作目が公開された1999年生まれの人は、
今は、22歳なわけです。
当然、マトリックスの最初の衝撃は知らない、

その後、リローデッド、レボリューション、2作連続公開の、2003年の時でも、まだ4歳だものね。
後から観て、すごい!! って思う楽しさもあるだろうけど、リアルタイムの衝撃は知らないわけです。


キアヌ・リーブス、キャリー・アン・モス のかっこよさ、
尋常じゃない。



キアヌ・リーブス、っていちいちいい映画でるなぁ、、
キャリー・アン・モスも、以前「チャック」で健在ぶりが観られて嬉しかった。
    
 
さて、、そのマトリックスファンの僕が、マトリックス人生の中で、前3作と並ぶ価値を置く、というより、
     
これが、最初のマトリックス
     
と思うのが
アニマトリックス。
   
これがある事で、マトリックスシリーズが、ものすごく深くなる。
  
 

アマゾンプライムで、レンタルなら250円とかだし、購入でも、700円くらいだもの。
例えば、観て、つまんない、と思ったところで、損するのは250円と1時間40分、それだけ。
 
最新作を観る前に、観ておく価値はあると思うなぁ・・・・
  

なんにしろ、、、18年ぶりのマトリックス。
楽しみだー!!!