僕のブログに、ちょいちょい登場する、
個性心理学研究所所長、

弦本將裕先生、

つるさん。

正しくは個性心理学、キャラナビ。
俗に、動物占い、って言われるあれ、

私は、黒ひょう!
僕は、チーター!
岸田総理は、夢とロマンの子守熊!(コアラ)



って、あの動物占いを作った人です。 


僕にとっては、偉大な先輩であり、
一緒に飲んでて、最高に楽しい、最高に安心できる人。


 


その、つるさんの、新刊
   
   
動物キャラナビ  決定版




 

      

    

           

本日から、全国の書店に並びます。
  
僕は友達や、先輩、後輩、など
仲良しの人の本は、
できるかぎり、書店で買いたいタイプなので、
今日は、ちょっといけないから、明日買いにこうと思ってます。


つるさんと仲良くしてる事情もあって、
個性心理学関係の友達も多いんだけど、
今回、またいろいろバージョンアップしているようなので、
とても楽しみ。

動物占い、って、占い的に語られちゃうけど、
個性心理学 動物キャラナビ は、占い、というより統計学。
ただ、元々、うらいないって統計学の部分も多いんだよね。

    

   
動物キャラナビで、一つ、おもしろい事、教えましょう。
お友達で、ラインで繋がってる人の中で、
同じ動物の人がいたら、よーく、観察してみると、

同じスタンプを使っている場合が多いの。
そして、同じシチュエーションで、
まったく同じスタンプを送ってくる、という事が結構多いです。
  

それに、気づいたとき、
へへへへーーーー、、、って思った。

さて、つるさんが、新しい

007  観てきたそうです。




ダニエル・クレイグ最後の007作品。

でね、ちなみに ダニエル・クレイグ

動物キャラナビでいうと、
8番、磨き上げられたたぬき

007は008、だった、というお話。
  

歴代のボンドに007番の人っているのかなぁ、、、
    

ちなみに、僕、007、全作品観てます。
ムーンレイカー、からは全て映画館で観ています。


この頃の007は、なかなかぶっ飛んでマンガの世界で、
それはそれでおもしろかったなぁ、、、
そういう方向の007も嫌いじゃないぞ。

      

007って、ダブルオーセブン、じゃない?
映画の中でも、ダブルオーセブン、ってちゃんと言ってる。

なのに、どうしても、ゼロゼロセブン、って僕は言っちゃうのですよ。

サイボーグ009の影響かな・・・