えー、、、僕のブログにちょいちょい、うさぎが出てきますね。




こういうのとか、、、

  


こういうのとか、



これ、なんだろう、、、と思っている方も多いようで、
  
あのうさぎは何ですか??って。
ときどき、お問い合わせがあります。
    
     
これ、うさぎ星人です。



いろいろ事情あって、長年僕のライブマスコットです。
実は、こいつは、2代目。
    
「うさぎ星人2号」 です。
  
ワンマンライブの時は、ステージに必ずいます。




  
もう、すごーい昔に一度、詳しく書いた事があるけれど、
昨年からライブが激減した関係もあり、、
露出が少なくなるかと思いきや、ライブで稼げない主人のために
案外こいつが、ちょいちょい活躍している気がします。
   

結構、みなさんにご愛顧いただいてるのよねぇ、、、

 

こんな感じで、、、

         

うさぎ星人は、もともとは、奥さんが、
京都の弟夫婦の最初の娘、つまり姪、のために作った
白いうさぎのぬいぐるみでした。

奥さん、
趣味でぬいぐるみつくってました、っていう事でなくて、
元々これで仕事をしていた本職です。
         


この写真はまだオーストラリアにいた時代のもの。
日本の姪に郵送する前に、撮影したものです。
  
     
この後少しして(2006年だったはずです)
当時まだサラリーマンだった僕はミュージシャンになると言い出し、
ゴールドコーストの友人の経営する、
らんぷ亭( Bistro Lamp)、という日本食バーで
初めてのライブを開催しました。
         
      
その時、奥さんが、新しいうさぎのぬいぐるみを持ってきて、
ステージにおいたのです。

   
当然、僕は拒否したわけです。
おじさんのステージに、うさぎのぬいぐるみはイタイだろ、、、

すると、らんぷ亭のみんなが、

「なんでよ、可愛いじゃん、
ギターのおじさん一人より、これがいたほうが、
ずっといいでしょ」

と全員奥さん側につきまして、仕方なく、
今回だけだぞ、という事で、OKしたわけです。
  

2回目のライブの時に、うさぎのぬいぐるみを持っていきませんでした。
すると、お客さんから、

「あのうさぎはどうした」
「写真を撮ろうとおもったのに」

と、大ブーイング。

しかたなく、その後、いつもステージにはうさぎがいる、
という状態になっていきました。

このときにはまだ「うさぎ星人」という名前はありませんでした。

オーストラリアでライブ活動をしている中で、
ある時だれかが、「ウサギセイジン」と言ったのが、そのまま「うさぎ星人」として定着していきました。

それがこの、初代うさぎ星人


       
         
今でも初代うさぎ星人は、ときどきライブに登場します。
この時は、2号が訳ありで修理に入っていたため
ピンチヒッターです。
   





今は、誰が名付け親なのか、わかりません。
らんぷ亭のスタッフだったかもしれないし、お客さんのうちの誰かだったかもしれない。
僕でも、奥さんでも無いこと、だけはわかっている。
誰か、が言い出して、いつのまにか、オーストラリアにいる間に、
うさぎ星人て呼ばれるようになってた。
  

   
     
この写真は、日本で活動を始めてからずいぶん経って
ゴールドコースト里帰り時に仲間が集まってくれたライブですが、
これが、らんぷ亭、
ゴールドコーストの僕のホームです。

(今もあります。経営は変わりましたが、
 ジローって友達がやってます)

   

初代うさぎ星人は、僕の活動の初期に、

どこにでも連れて行った。
     
オーストラリアの各地、オーストラリアと日本、など
移動距離も長く、野外のイベントやらも多く、
長期間のライブツアーも多く、

過酷な状況の中でライブを回っていたから、
傷みも早かった。

2012年に、足の一部にあったほつれが、布地の破れに繋がりそうな状態になっていました。
普通に直せるもんだろうと思っていましたが、一回、ワタを抜いて修理をした後、
奥さんの口から衝撃の事実が・・・・  
        
「もう一度なったら、足ごと交換するしかない」
     
このときに、僕は、なんといいますか、、、
自分でもショックだったのだけど、
そして、ちょっとお恥ずかしい、言いづらい事なのだけど、

たとえば、ペットが大怪我をしたとか、病気になったとか、
そういう気持ちになったんですね。


ぬいぐるみ。
 
物、です。布とワタでできてる。 生き物じゃ無い。
     
いつもいつも、ライブに一緒にでて、ツアーを回って、
ホテルに着いたら、形崩れたらやだから、まず、スーツケースから出して、
良いライブの時も、失敗したライブの時も、
体がきつい時も、ずっと一緒にライブを回った。
    
うさぎ星人は、世界で唯一、ステージの上で、
ずっと僕のとなりで一緒にお客さんを見てきた。
たった一人のステージで、いつも、
ずっとうさぎ星人がそばにいた。
    
いつの間にか、僕にとって、ただの「物」ではなくなっていました。
      


足を交換したら、もう、もともとの、このうさぎ星人じゃない。
絶対にそれは避けたい。
  
引退させる事を決意して、2012年の3月28日に、
   
うさぎ星人引退ライブ
   
をやりました。

横浜のサムズアップ、パンパンの超満員お客さんがきてくれて、
「うさぎ星人ご勇退おめでとう!」
なんて書いたケーキや、花輪なんかもらったりして。

そして、その引退ライブで、


    
   
うさぎ星人2号 が初登場したわけです。
 
初代から、2号へ、と、
バトンが渡されたわけですよ。

初代は今は基本、僕の部屋でひっそりと隠居しています。


           
    
2号が登場してすぐくらいから、
うさぎ星人が欲しい、という問い合わせが相次ぐようになりました。
   
    
製作者の奥さんに聞くと、頑張れば1日2体くらい作れるかな、、
って事なので、じゃあ、受注生産しようか、、
って事で、翌 2013年に、一度、売り出したのです。
   
         
うさぎ星人ミニトート、などもそうですが、
完全手作りです。




結構良い生地使って、目とまつ毛はスワロフスキーだし、
頑張っても1日2体、の労力を考えたら、安売りはできない、
というか、そもそもこのデザインとか僕との歴史とかいろいろ、
安売りしたくないってのもあって、

うさぎ星人1万円、送料550円
全部で、10550円、と高額だったのに、、
すごい数の注文をいただいて、一時期は3週間待ち、なんて事もあった。
結局、全国に、50体くらい売られて行ったなぁ・・・
  
だから、今も、ライブに持参してくれる人がいる。

    
     

         
一旦販売を打ち切って、その後も時々、欲しいとご相談を受ける事があり、
うさぎ星人2号は、この、青い迷彩柄の布地が、少し訳ありで、もう入手不可能なため、
ごめんなさいしてたんだけど、
途中引越しをした関係で、残っていた生地が見つかって、
そのタイミングで問い合わせもらった人には作って売ってたりした。
だから、総数では60くらい売れたんだと思う。
 
2年くらい前に完全に生地がなくなって、おしまい、、
    
のはずだったのが、、、 
後2体作れる分の布地が見つかったため、2体だけ販売でるかも、
それで今度こそ終了。
             
    
      
ちなみに、オーストラリアに行ったときに、初代と同じ記事を買ってきて、
初代も少数販売しました。
今はもう生地がないからこちらももう作れない。
     
 


そして、実は、
うさぎ星人には、もう一つ、レアうさぎ星人がいました。
     
全部をピンクで作れないか??
という問い合わせがあり、
基本、ユウサミイストアは高飛車ですから、普通なら丁重にお断りするところ、
製作者本人が作ってみたい、と言い出して、



うさぎ星人ピンクちゃん
    

    
こちらも、10体程度制作、瞬殺で売り切れました。
そして、こちらは、販売時に手違いがあり、
うちに一体残すはずが、その分も販売手続きをしてしまい、

結果、

僕の家には、うさぎ星人ピンクちゃん、はありません。

   

      

 

新作アルバム、
「Now and Back Then」10曲「キミハキセキ」の歌詞カード
に乗っているこれ、



これは、京都のアンティーク着物生地を使用したシリーズで、
非売品だったのだけど、5体くらいあって、
そのうち一体は、なにかのきっかけでカナダ人の方に、
すごい値段で買われていきました。
    
この、写真のものはいま京都の奥さんの実家にしまってあります。
この3体は全部今、京都にある。
何で撮影したんだろう、、、写真が酷すぎる。
オーストラリアの家で、たぶん、12年くらい前の写真だな。   


ただ、京都でしまってあるだけ、
ちょっともったいないなぁ・・・
こんど、持って帰ってこようかな・・・・
  

        

ステージにいるうさぎ星人は、   
何体かあって使いまわしてるのではなくて、すべて同じ個体。
僕のうちには、今、初代と2号、この2体、と、
何の目的もなく作った数体のデザイン違いの物があるだけ。
       
   
うさぎ星人2号も、本当は2018年くらいで引退させないとなのかなぁ、、
と思っていたのだけど、、、
初代に比べれば移動の待遇もいいし、生地が日本製で強いのか、あまり傷まない。
今、みてる感じだと、うーん、これ、このままずっといけるんじゃ無いか???
って感じなのです。
      
   
いつまで、使えるかなぁ、、、
一時期は、3号、を登場させないと、なんて思っていたけれど、
今は、できればできるだけ長く2号を、
もし、可能であれば、僕が引退する時一緒に引退、ってくらいまで
一緒に続けていきたい。




今はマスクをしています。
  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ユウサミイのCD