さっき、主人からの「帰るメール」がありました。
23時40分着だそうです。。
御飯は出来てるので、先に寝てればいいものを・・・
やっぱり寝られませんね
24時に食事してもらって、片付けて・・・片付け終わったらさっさと寝ないとな。
帰ってくるまでのあと1時間、YouTubeタイムしたいと思います。
暖房がエアコンだけだと、寒いです。。
来年はコタツやカーペットが欲しいなぁ。
さっき、主人からの「帰るメール」がありました。
23時40分着だそうです。。
御飯は出来てるので、先に寝てればいいものを・・・
やっぱり寝られませんね
24時に食事してもらって、片付けて・・・片付け終わったらさっさと寝ないとな。
帰ってくるまでのあと1時間、YouTubeタイムしたいと思います。
暖房がエアコンだけだと、寒いです。。
来年はコタツやカーペットが欲しいなぁ。
主人は今日から仕事です。
またいつも通りの日々が始まります。
私・・・今日から「早寝早起き」しようと思います。
いつも家族が寝た後に、大好きな YouTubeタイムしてしまって
去年は寝不足の毎日でした。。
いつも仕事から帰ってくるのが遅い主人。。。
今年はどうかな・・・・
(帰ってきてもらって夕食食べてもらわないと私眠れない・・)
で、考えました!保温お弁当箱を買って、夕食は、お弁当にしようかなと。。
本当は、朝にガッツリ食べてもらって、昼は適当に・・
夜は栄養ジュース+軽い食事・・にした方が、主人の
健康に良いと思うのですが・・。サラリーマンも大変ですよね。。
今日もギリギリ(といっても5時50分)に起きて、パンも食べずに
ヤクルトだけ飲んで、出掛けてしまいました。。。
帰ってくるのは、たぶん24時過ぎ。。
去年の私は、午前3時就寝。午前6時起床でした。
(そりゃ、顔も老けるわ・・・)
今年は23時就寝、午前5時起床が目標です。
パパ。。。帰宅を待ってなくてゴメンナサイm(__)m
気になって眠れない性格なので、しばらくは睡眠薬のお世話に
なろうかと思ってます。
今夜はパパと優君はパパの実家へお泊りです。
一人の夜を満喫してて、気がつけばこんな時間に
ずっと見たかった東方神起のビデオクリップを、やっとこさ
全部見る事ができました
先月から新米ファンになりました。東方神起。
今まで知らなかった自分が悔しい・・・時間損した気分。
もうとっくに五人じゃなくなってるし・・・。
ほんと、世間の事を何も知らない、私はオバチャンでした。
世の中に、こんなに素敵なアーティストが居たとは。。。
こんなに魅力たっぷりの男性が居たとは。。しかも五人も。
若い時にも、特別に誰かのファンになった事がなかったのですが、
産まれて初めての「衝撃」を受けてしまったのでした。
正直「中毒状態」かもしれません。。。
ひとつひとつの作品が素晴らしいので、何度も何度も聴いてしまい、
全然、全曲を聴けていません。。
素晴らしい彼ら五人が2011年も活躍しますように・・・。
絶対に「脱オバチャン」して、近い未来、コンサートに行きたい!
今夜は充電できました。また明日から頑張ります
2011年になりました。
初日から夫と喧嘩・・・というか、夫に対しての怒りが
込み上げてきてしまいました。。。。
今年一年が、どんな年になるかはわからないけれど、
新年らしく、目標を持ってみようかと思いました。
目標・・・ズバリ・・・
脱!オバサン! です。
4月からは、優君が幼稚園に行くので、少しは時間と心の余裕を
持てるだろうと期待しています。
今年の秋頃からは仕事もしたいと考えています。
脱オバサンし、自立して、その後、今後の人生を考えようと思います。
途中経過を記録の為にもブログに書いていきたいと思ってます。
今年頑張らなければ、もう後が無い・・・ような気がする38歳です。
ずいぶんとブログさぼってました。
最近、優君が早めに寝てくれるようになり、少し余裕が出てきました。
来年入園の幼稚園も無事に決まり、トイレトレーニング完了を目指して
頑張っております。
夜、テレビドラマを見れる日もあります。
「99年の愛」を見ました。
自分の気持ちがとても前向きになっただけでなく、
脚本や役者の皆様方の素晴らしさを感じました。
自分にとって、大切なドラマとなりそうです。
録画してなかったので、DVD発売されたら欲しいなぁ。
どんな時にも「生き抜き」そして「前を向くこと」
その後に見た「情熱大陸」も良かったです。
どんな時にも、自分次第なのがよくわかりました。
うだうだ言ってられない。
進んで行くのです。
今日は初めて近所にある児童館へ息子を連れていきました。
児童館に行ったのは初めてです。二歳半になるまで・・・
友達もいませんでした(今もいませんけど・・)
浅田好未さんのブログを毎日拝見していますが、友斗君が
毎日、とても楽しそうで、素敵な笑顔です。。。。
私は本当にダメ親で、自分がどういう状況にあろうと、母親として
子供を児童館へ連れて行くとか、子供に友達ができるよう、
子供の為を思った行動をするとか・・・全然できてません。
明日も児童館へ行ってみようと思います。息子は今日、とても
楽しかったみたいです。大好きなのに、大切にしてあげられていない。
今日のZEROの特集を見ていたら涙が出てきました。
育児疲れの母親の為に、子供を預かってくれる所があるそうです。
私は、自分が息子から離れられないので、預けられそうにありません。
でも、私のような、うつ病になっている母親は、行政のサービスを
利用させて頂いてでも、子供の為に「物事が上手くいくようにする」
必要があるのかもしれません・・・このままでは、悪化するばかりだから。
今日、児童館には、息子より小さな赤ちゃんもいました。
ハイハイしていて、とても可愛かった・・・でも、私は息子がハイハイして
いた時の事をあまり覚えていません。。大切な息子との時間。
可愛い赤ちゃんであっただろう、あの時の思い出があまり無いな。。
頭の中が一杯で、煮詰まっていて、何かに責められているような
どうしたらいいのかわからない気持ちを、ずっと抱えてきました。
今も。
眠れない。笑えない自分がいて、しんどくて。
いつかは幸せになるんだーーー。
楽しい家族の時間が持てるようになるんだーーー。
児童館があってよかった。
息子よ、どうかどうか、健全に育ってください。
こんなバカ母親の元で、ごめんなさい。
明日。がんばります。
夜、テレビで市川海老蔵さん&小林麻央さんの披露宴の様子が
放送されていましたね。お似合いのお二人、素敵だったし、
なにより、真央さんって本当に純粋で強くて可愛い女性なんだろうなと
思いました。お姉さんも素敵ですよね☆
素敵な人々を見ると、今の私・・自分と比べちゃって、
とても落ち込みます
でも、自分も頑張っていかなければ・・・と思い直すのですけどね。
真央さんがご両親に手紙を読み、花束贈呈するシーンでのBGMが
ベットミドラーの「The Rose」でした。私も大好きな曲で、8年前の
自分の披露宴の時に、同じように、手紙&花束の場面でBGMに
使用しました。
高校生の時にアメリカのマサチューセッツ州にホームステイして、
その時のホストファミリーからプレゼントされたのがベットミドラーの
カセットテープでした。それ以来、ベットミドラーは大好きです
The Rose という曲では、私は、特に最後のところの歌詞が好きです。
大学時代に、この歌詞が教材として使われた事もあり、改めて聞いても
どんな時にもジーンとくる・・そして勇気が湧いてくるような曲です。
ベットミドラー主演の「ステラ」という映画もオススメです。
彼女の表現力は、何とも「深イイ!」なのです。
だから、歌でも芝居でも、心の中に愛が一杯な気持ちになります。
大学卒業してから20年近く経ち、私の人生も随分と進路変更
してしまって、この先、どうなっていくのやら・・・・。
子育てでヘトヘトだけど、音楽聞くのもいいですね。
いろんな思いが蘇ったりして。
やっぱり ipod を買おうっと。
つらい時ほど、音楽に励まされたりしますね。