貧乏生活の我が家。
夫は昨年、仕事を辞める直前に車を買い替えました。
エコの時代に逆行するような、バカデカイバスみたいな車。
ハイエーーーーーーース。
でも、乗ってみると快適。乗り心地は悪いけど。
荷物とかすごく積めるから、引越しの時に便利~。
しかし・・・・・・駐車場代を払うのキツイ・・・
でもせっかくの新車を手放すのは嫌だ。。。。
なので、しばら~くの間、車は夫の実家の駐車場に置かせて
いただいております。 なので、車を使いたい時は、わざわざ
電車&バスを乗り継いで、離れた夫の実家まで取りに行ってます。
本当に、本当に、面倒なのですが・・・。
車を手軽に使えない状況なので、休日のお出かけは電車で
優君は電車が大好きだし、それも悪くはないんだけど。。。。
なんせ暑いもんね。猛暑の中、駅まで「抱っこ~」をせがまれるから
そりゃぁ、大変です
抱っこ断って大泣きされると、暑いのが更に
暑く感じるから。。。。結局、抱っこに応じてしまう。妥協しまくりの
ダメママです
わざわざ電車に乗って出掛けたイオンの館内が、また暑い。
微妙な冷房。『エコ』は本当に大切な事だから、その考え方には賛成。
でも、暑くて汗たくさんかくと、アトピーの優君は痒くなるらしく・・・
可愛そうなので、早々に引き上げて、冷房の効いた我が家に帰宅。
引っ越してきて新しく買ったダイキンのエアコン。とても良いです
先日、一ヶ月分の電気代の請求をみてビックリ!とてもエコなエアコンの
ようです
今夏は暑いらしいので、エコなエアコンで嬉しい。
更にエコ(節約)したいので、サーキュレーターの購入を検討中です。
イオンでは、トーマスのプラレールを買いました。
久しぶりにオモチャを買ってあげられた。優君の喜ぶ姿を見ると
やっぱり嬉しい。始めは木製のトーマスのレールセットが良いなと
思ったママでしたが、パパが「プラレールの方が拡張性がある」
「トーマスに飽きても、新幹線とか電車とか、次に興味を持ったとき、
レールはそのまま使える」というので、納得してプラレールを購入。、
トミカの「やまみちドライブ」というオモチャが、音がすごくうるさくて、
ハイツで使用は無理と考え、実家におきっぱなしになっており、
プラレールも音を心配してましたが、とっても静かで安心しました。
「拡張」・・・・楽しそう♪ でも、部屋を占領されそうな予感。
プラレールは、昔からレールの規格が変わってないらしく、たぶん
これからも変わらないだろうと思うので、長く長く、使えるオモチャですね。
優君の子供が男の子だったら、その時にも使えるだろうから、今から
大切に、計画的に、少しずつ、増やしていこうと思います