ご縁 | 吉原馬雀の奇妙な冒険

吉原馬雀の奇妙な冒険

元・三遊亭天歌でしたが、吉原朝馬門下となり、高座名が変わりました。

吉原馬雀(よしわら ばじゃく)です。

また関東に戻りました。

帰りの便と時間が重なったため、
真田丸を見れなかった。

ウェブを見ると、次回のタイトルは「昌幸」とある。史実では、 ちっ居して10年は生きているわけで、退場にはいささか早いなあ。

でも、信繁に徳川対策の最後の策を授けるとあり、そこに期待してしまう。

にしても、昌行公には後々、再登場してほしいなあ。
父上のあの眼光の鋭さが、かっこいいのだ。なんとなく、古畑任三郎のそれを彷彿とさせる。草刈さんとの対決の会を、また観てみたくなった。



さて


宮崎での日々をふり返ってみる。。




にしても、写真少ない。向こうにいると、つい、ぼんやりとしてしまう。



地元の大瀬町の金剛寺さんには、今年も呼んでいただいた。本当にありがたい。



ネタは

一、権助魚
一、ざるや
一、幾代餅



うちの師匠の大ファンというお客様がいらっしゃった。師匠のテープも、当時ダビングが流行ったらしいが、失礼にあたるから、お友だちに配るために10本まとめ買いしたのだとか。


そんだけお客様を魅了するなんて、やはり師匠は偉大。


自分がおんなじような結果を残せるまで、どれぐらいかかるのか、それとも追い付けないのか。一生懸命あがきたい。


住職からは、地元のラーメン屋さんの田園さんを枕で触れてみたらとのこと。

しばらく行ってないなあ。味は先代のころから変わらないとのこと。今度行ってみよう。。でもあそこのカツ丼好きなんだよね。





明くる日は、

地元 岩知野の敬老会に呼んでいただきました。こちらも去年に続いて2回目。



こちらでは、やかんを披露。




部屋に控えていて、場内えらい静かやと思ったら、
開会から、乾杯なしで挨拶が1時間あったらしい。

干からびちゃうね。。



そして、
乾杯があり 、落語。



乾杯すると堰を切ったかのように皆様、もうドガチャガ。。


今年は順番を早くしてもらったが、なかなか宴席での落語ってむずかしい。とにかく聞いてらっしゃる方に伝わるよう、明るく楽しく演る。

ダジャレ系のネタなので、そこは異様に反応がいい。盛り上がった。

さあ、来年はどうしよう?早くも悩んでます。





その後は、サーフィン部の打ち合わせに

青島のろぎ茶屋さんへ。



会場設営・楽屋の件など、細かく打ち合わせ。


渡したチラシの部数が、多すぎたかと思って、おそるおそる聞いてみたら、

「地元のじいちゃんばあちゃんが配ってくれてますよ」とのこと。

ありがたい。



さらにオーナーさんから

「今回、気合い入れてやりますよ!」

「ありがとうございます!」

「ええ




お店、次の日に閉店するんです!


(°Д°) ええええっ!!!!





お客様も多いのに、なんで!?


お店は現在、ご夫婦お二人でなさっているのですが、仕込みや片付けなどの時間を含めると、子育ての時間がないとのこと。


土日もお店も開けないといけないので、お子さまの催しに立ち会えない。


なので、お店をやめる決断をなされたらしいです。


そんな中で、サーフィン部のイベントに尽力いただき、申し訳ない気持ちです。


その気持ち伝えたところ、



「最後のイベントとして盛り上れるので、ありがたいです」



素直にうれしいです。




またご縁だなあ、とも。



こちらも、サーフィン部興行は宮崎の海:青島では絶対にやらねば、と思い、いろいろと場所を当たったものの、なかなか会場が見つからず、焦っていました。

その最中、こちらのお店で涼んで、店の雰囲気や、地元の人が和やかにされている様子のを見て
「絶対ここでやりたい!」

と思いました。


突然のお願いにも関わらず、
ご夫婦で快くご対応いただいた次第です。



偶然にもお店最後のイベントとなるとはつゆ知らず。


しかし、なかなか人様の人生の節目に立ち会う機会もなかなかないもの。やはりご縁。


いっそう盛り上げてみせたいと思います。皆様、どうぞよろしくお願い致します!




サーフィン部興行in宮崎


落語協会サーフィン部の皆様の宮崎興行。

私も出演させていただきます。


10月9日(日)~11日(火)まで。

宮崎のサーフィンメッカ:
日向・青島・日南・延岡で、
落語会をやります!


若いお客様も大歓迎!


ただいま、
電話とメールにてご予約受付中!

詳細はコチラ






【まだまだ告知】

《関東の落語会の予定は、もうじき更新。。すみません。10月分とまとめて上げます》




毎週 月曜日ごろ更新!

はらしょう 天歌B級ニュース


はらしょう・天歌で、ラジオ!!
(音声のみのYouTubeで、
無料配信!低容量!)

ヤフーニュースなどのトピックに載らないような、いわゆるB級ニュースを、15分間ふたりで語り合う番組。

28
体に悪い嗜好品
からお楽しみください。

冒頭最近の話としゃべってますが、収録は6月ぐらいだったかなあ。

明後日、また新しいネタをしゃべってきます。



さあ、

B級ニュースバックナンバーも充実↓


第27回
「B級ケータイゲーム」は、
コチラ

第26回
「ポケモンGOを語る」は、
コチラ

第25回
「完全な悪ふざけの回」は、
コチラ

第24回
「蚊の対策グッズあれこれ」は、
コチラ

第23回
「最高のモノマネ」は
コチラ

第22回
「変  面」は
コチラ

第21回
「日本の変わった祭」は
コチラ

第20回
「トイレあるある」は
コチラ

第19回
「検索グセ、だめ」は
コチラ

第18回
「天歌の自費出版の話」は
コチラ

第17回
「ガンジス川の水が売られている?」は
コチラ

第16回
「水の話」は
コチラ

それ以前のバックナンバーは
コチラ



はらしょう兄さん、そして花飛兄さんと
ありそうでなかった落語会
現在 新企画準備中。

場所も決まったので、いよいよ来週、本格的な打ち合わせ。




《 秋の陣 ゲスト発表!



ゲストは、
紙切り芸の 林家 楽一兄さんです。


壮行会と報告会は、
宮崎県東京ビルにて行います。


また新たな切り口で、ゲストに宮崎のプレゼンを行います。


詳細発表をお楽しみに。