家の査定とお葬式保険 | 50代専業主婦の日常や体調など

50代専業主婦の日常や体調など

6人家族に犬2匹

朝のお弁当作り
シニア犬
1日の出来事
家族の事

よろしくお願いします


家を2件所有していますが

一件は空き家です

車庫は旦那の仕事道具などで倉庫代わりになっています


その家の査定で

イエウールに連絡しました




義母さんは、生命保険に

一つも加入していない事に驚き、葬式代をどうするか

お葬式保険に加入できるか

パンフレットを取り寄せました





おはようございます


ゆかです


早朝の弁当作りは、

きついです。


旦那と息子の弁当🍱


超、簡単なのり弁当です

卵焼きとウインナーを

同時に焼いて

白身フライを同時に揚げます


ほうれん草を湯がき

ご飯を詰めて

完成ニコニコ


起きてから30分ほどでした


が、


次女がテスト期間だと言ってたけど


お弁当いるのか?指差し


お母さん『いります』とラインがきまして

慌てて オムライスを作りました


それだけでは、足りないと思い

サラダ、おかずも別容器に

詰めました


義母さんの食事も作り不安


歯が悪いから

噛めないらしく


レタスも細かくして

パンもヘタをとり

小さくカット


コーヒーもしてあげないと


お砂糖、塩がわけわからない


という感じ


色々朝は大変だけど


今日はデイサービスの日!!


後はゆっくりします🩷




そうそう、


家の査定と🏠

お葬式保険の事ですが👻



今すぐ売りたい訳じゃない事を言うと、  査定の連絡が来ません


お葬式保険は

認知症で要介護認定だと

言うと、❌でした~


お葬式保険は

他社で

要介護1なら、OKの所もありましたが 79歳までとか


義母さんは、82歳、だから不安


私の名前、生年月日で

ネットから パンフレットを

請求したものだから


じゃんじゃん、電話がありますが

老人だと言うと、


嫌がられますね


どうにか、急いで

加入出来るところを見つけないと


あと、

🏠家は、②件も所有していると

当たり前ですが

固定資産税も②件


空き家だけど

光熱費も毎月支払っているし

町内会費も払っている


旦那も、義母も

真顔おばあちゃん何も考えてないのか


お金の事は、全て

私に丸投げです💦


旦那に『葬式代、ないけど。。』

義母さんの。


100万くらいいるのかなぁ


と 最近、やっと

我に返ったか感じです



義母さんは、

もともと 生命保険会社の外交だったのと


投資や株やら

詳しい人なんだと思っていたので


しっかり、やってるんだと

思っていたけど


認知症になると

無茶苦茶になるんですね


70歳くらいから

始まっていたのかと

思います。。。


では、またね~