こんにちは。
あなたは「基本」と聞いて、
どのようなイメージを抱かれるでしょうか?
「基本はもう分かっている」
「さんざん基本はやってきた」
という方もいれば、
「基本がイマイチわかっていない」
「なんだったっけ?」
となっている方もいるかもしれません。
サロンでのマーケティングにおいても、
実は一番重要なのはこの「基本」だといえます。
面白いことに、よくコンサルクライアントから言われる言葉があります。
それは、
「言われていた意味がようやく分かりました」
というものです。
しかも、
大体早くて半年後だったり、1年後、2年後というのもよくあります。
「ちゃんと教えていないのでは?」
と思われるかもしれませんが、そうではありません。
実は基本を繰り返し、毎回のように何度もお伝えしたりしています。
そして、
ご本人は何度も聞いているので「分かったつもり」になっています。
ところが、
あるときそれが腑に落ちて、上手くできるようになったとき、
初めて「そういうことだったのか!」となるわけですね。
なので、
そうならない限り、10回、20回と同じことを聞いていても、
まったく分かっていなかったりもします。
だからこそ、
基本の理解と実践というのは本当に重要です。
それだけでも集客も単価も売上も急に上がったりします。
あなたはこうした「基本」をどのくらい理解しているでしょうか?
もし「ちょっと怪しいかな...」と思われたら、
改めて基本に立ち戻ることをオススメします。
◆サロンマーケティングの基本については下記のメルマガでも配信しています。
読みながら少しずつ確認していきたいという方は、下記からご登録ください。
①【広告不要!単価8,000円から12,000円に上がっても
お客様が増え続ける高単価・高リピートサロンになる方法】動画教材
②「Googleビジネスプロフィールからの集客を増やすためのポイント3選」音声
③「サロンの差別化・ウリ発見のためのお客様へのヒアリング項目集」
もプレゼントしています。
