こんにちは。

 

よく”差別化を打ち出す必要がある”、

という言葉を目にすることはないでしょうか?

 

これはお店の経営や集客、そしてリピーターを増やす上で、

重要となる部分でもあります。

 

が、

 

ただ単に差別化するだけでは意味をなさないことが多いです。

 

というのも、お客様は他のサロンと違うことに

価値を置いているわけではないからです。

 

これを忘れると、

どんなに差別化したところで”選ばれないサロン”になってしまいます。

 

 

ただ、差別化自体がダメというわけではありません。

要するにお客様にとって「価値のある」差別化であれば良いわけです。

 

 

そのために必要なのが「コンセプト設計」です。

 

あなたのサロンの「コンセプト」はどのようなものでしょうか?

 

このコンセプトが明確でなければ、明確にすることで、

自然に差別化され、それがお客様にとって価値がある場合、

あなたのサロンの集客、セールス、リピートが楽になります。

 

 

もし、そもそもコンセプト設計をしていない場合は、

コンセプトを作ることをまずしていく必要があります。

 

 

コンセプトを作る際の注意点としては、

「ターゲットの設定をしっかりとすること」

になります。

 

具体的に悩みや願望で絞り込んだターゲット設定をすることで、

コンセプトに磨きをかけることができます。

 

 

本当にサロンの違いを打ち出し、差別化するためには、

”コンセプト設計”が重要です。

 

 

”本当に必要な施策とは?”という部分も含め、

 サロンの経営に役立つ内容をメルマガでお届けしています。

 ①【広告不要!単価8,000円から12,000円に上がっても
  お客様が増え続ける高単価・高リピートサロンになる方法】動画教材

 ②「Googleビジネスプロフィールからの集客を増やすためのポイント3選」音声
 をプレゼントしています。

 以下からご登録ください。