こんにちは。

 

ちまたではよく「売り込まずに売る方法」のようなものが

出回っています。

 

ですが、中身を見ると、

結構売り込んでいたりするものが多いなと感じます。

 

私自身も「売り込まずに売る方法」は教材として

販売したりしているのですが、

 

セールスが苦手(というよりはしたくない)なので、

どうすれば売り込まずに売ることができるか、

ということを考えていました。

 

リクルート在籍時代はホットペッパーの営業をしていたのですが、

やはりあまり売り込みをしたくなかったので、

ゴリゴリ型の営業は一切していませんでした。

 

そこで退社した後に、

売り込まずに売るための方法としてのマーケティングと出会い、

 

その後10年以上実際に行ってきたのですが、

売り込まずに売るのはストレスから解放されます。

 

「売らなきゃいけないけど、売るのは...」

 

と思う方は結構多いと思いますが、

そのストレスからの解放は大きく、気が楽になります。

 

特にサロンでも新規客の方や、

既存客で継続や新メニューを試してほしいときなど、

やはり売り込む機会があると思いますが、

 

そのときに「どうしても上手く勧められない」という方に

よく出会います。

 

ありがたいことに、私のクライアントの方も、

そうした方がほとんどなわけですが、

それでも売れるようになるには秘訣があります。

 

 

それは、

 

「種付け(シーディング)」を行う

 

ということです。

 

 

ここが売り込まずに売るためのマーケティングにおいて

要となる部分でもあります。

 

多くの場合、この種付けをせずにいきなりセールスを行うので、

上手くいかず、断られて心が折れてしまうこともしばしばです。

 

 

ですが、

 

これを行っておくことで、こちらは特に売り込まなくても、

自然に興味を持ってもらえるようになります。

 

 

ドラッカーはマーケティングについて、

 

「マーケティングの目的は、販売を不要にすることだ」

 

としていますが、

まさにそれを行う方法になります。

 

 

年末も近いし、クリスマスも近いので、

この種付け法、再び公開するかもしれません。

 

 

※サロンの経営に役立つ内容をメルマガでお届けしています。

 ①【広告不要!単価8,000円から12,000円に上がっても
  お客様が増え続ける高単価・高リピートサロンになる方法】動画教材

 ②「Googleビジネスプロフィールからの集客を増やすためのポイント3選」音声
 をプレゼントしています。

 以下からご登録ください。