多くのお店では「売上を増やしたい」と
考え、悩まれていることが多いわけですが、
オーナーや店長などとお話をしていると、
ほとんどの場合、そのための
「設計」
がなされていないことが多いです。
サロン経営という意味では”事業”ですので、
「4つのコンパス」が必要になるのですが
(4つのコンパスはまた次回に書きます)
こうした「設計」が行われていないがために、
本来売上を増やせるところで”取り逃がしてしまう”
ということも。
たとえば、
これから年末にかけては年末商戦が本格化します。
飲食店などであればかつては忘新年会シーズンとして、
大々的に予約を取るためのプロモーションを行っていました。
(今はまだ厳しい状況ですが...)
こうしたプロモーションをかけたりする時期を
設計していったり、
逆に季節要因で売上が下がりやすい時期などに、
それを防ぐための施策を打つというのは、
「事前にどれだけ設計したか」
ということが問われます。
こういう場合、直前に行っても難しいので、
しっかりと事前の対策を立てることが重要です。
売上を増やすための設計をどう打っていくか。
これが大事になります。
※こうした設計をする上で重要な内容なども
メルマガで配信しています。
以下からご登録ください。