香月中の吹奏楽部:香月の花火大会へ | 大歩 悠(おおぶ ゆう)ブログ《悠歩路私記》

大歩 悠(おおぶ ゆう)ブログ《悠歩路私記》

主に吹奏楽やマーチングなどの音楽鑑賞、、ミュージカル鑑賞、舞台鑑賞、スポーツ観戦に行った記憶、感想を書き記していくブログ

今日は、《八幡南お盆祭り花火大会》に行ってきた。

オープニングのイベントでは、香月中学校の吹奏楽部がマーチングを披露。

今回は、今年の福岡県マーチングコンテストでのマーチングを披露で『ベンハー』の曲を演奏しながら繰り広げていき、いろいろな隊列の展開、ドラムメジャーやカラーガードの表現も見事で、かっこいい。










マーチングの後は、数曲を披露でAKB48やディズニー曲のメドレーを演奏していた様子。

親近感がある選曲で、こちらも聞き応えがある演奏の数々で楽しかった。

最後は、『Sing Sing Sing』を演奏。

ダンスパフォーマンスやカラーガードの彩りも華やかで、それぞれの楽器パートの響きとの融合で盛り上げて見応え・聞き応えがある締めくくり。





今日の香月中学校の吹奏楽部のマーチングや演奏は、特に力強いトランペットの響き、ドラムメジャーやカラーガードが印象深かったようで、かっこよかった。

香月中学校の吹奏楽部の皆さん、祭りや花火大会の前に観客を楽しませてくれた素晴らしい演奏・演技ありがとうございました、お疲れ様でした!

花火大会も、きれいな花火の数々とレーザー光線や音楽が流れて盛り上げていく演出など、夏の暑さを忘れられて楽しかった。