今週は、ホルモンの影響か、

気づけば眉間に力がこもってる。

イライラが止まらない。

何を言われてもつっかかりたくなる。

反抗期の子供と一緒。笑



けど、私がイライラをあらわにすれば

たちまち雰囲気はピリつく。

パワハラだと言われかねない。

だからグッと我慢する。

言葉には気をつける。

意地悪言いそうやから口数少なくなる。

めちゃ耐えた。私なりに。

耐えれた自信ないけど。。笑


鬱の社員に、箱の中の数を数えてと頼んだら

その指示が、彼の予期せぬ出来事?

予定変更?だったようで、

全く適応できないばかりか、

パニックになって、

その場でフラフラする演技が始まった。

誰が見たってわざとだとわかる動き。

不自然すぎる。

これまでも時々ある。都合が悪くなると、

いきなり片足引きずり出したり

耳が片方聞こえないふりして昔のコント

みたいな聞き返ししてきたり。。


そこで我慢していた私のイライラは

一瞬爆発しかけた。

一触即発。

だから、やたらデカイ声になったが、

『え、しんどいん?わかった、いいです

もう座って。わかったから。』

と、怒らずにおさめた。


というか、予定変更や

とっさの出来事に適応できないのは

鬱ではないかもですね。

何かもっと基質的な特性かも。

まあ、ほんま嫌い。

前はそれでも居てくれるだけマシだと

思っていたけど、正直今は

居ても居なくても同じだ。


思い出してまたイライラする。

こんなにイライラがしんどいと感じた事

今まであったかな。。


イライラがひどくなったのは、

この一年?半年?くらい。

それまでは、はっきり言って

離婚してからは

イライラする余裕もなかった。


今日はやたらイライラするねん、

ごめんな。うざいよなー、でも

イライラするだけ元気って事よなって、

長女に話しながら自分を納得させる。

笑ってくれたから一緒に笑えた。


これも更年期のひとつか。