こんにちは。

みぃですニコニコ

 

心って不思議ですよね~

 

澄んだ気持ちで何事も許せる時

なんだかドヨーンとしてる時

 

同じ人間なのに

心の状態は日々変化していきます。

 

実はコレ、

エネルギーのバランス

の問題かもびっくりマーク

 

アーユルヴェータでは

心の状態もエネルギーのバランスで

考える事ができるのです花しゅごいお願い

 

 

 

そんな訳で、今回は

心の基礎となるエネルギー

 

トリグナ

 

について語っていきますニコニコ飛び出すハート

 

トリグナ

 

人間の心の基礎となる

3つのエネルギーを「トリグナ」と言います。

サットヴァ、ラジャス、タマス

という3つのエネルギーがあります。

 

 

宇宙の誕生の話にそんな名前出てきたような…??

 

 

おなじ単語ですが、

ちょっとだけ違います汗うさぎ

 

 

宇宙の誕生の時の3つのエネルギーは

プラクリティと言います。

 

プラクリティ

 

サットヴァ

潜在的なエネルギー

 

ラジャス

運動や変化のエネルギー

 

タマス

混沌、破壊的なエネルギー

 

この3つが活動する事で

宇宙が創造されたと考えられています。

 

それに対して

心の基礎となるエネルギーは

トリグナと言います。

 

 

トリグナ

3つの(トリ)性質(グナ)を指す言葉。

 

 

サットヴァ(純粋性)

愛情、やさしさ、知性などをもたらす。

穏やかで幸福で

バランスの取れたエネルギー。

 

ラジャス(動性)

活動的なエネルギー。

増えすぎると活動的になり過ぎたり

怒りの感情が現れたりする事も。

 

 

タマス(惰性)

増加しすぎると怠惰になり、

精神的にドンヨリした状態になる。

 

 

誰でも3つのエネルギーを持っています。

このバランスによって

心の乱れが起こる事も。

 

 

ラジャスとタマスは

ドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)の

バランスに影響を与えます花

 

 

※ドーシャについては

別投稿で詳しく書いていきます。

 

 

サットヴァ

サットヴァが多い人は

心が平和で幸福感が高い状態になる。

 

こんな人はサットヴァが多いかも下矢印

 

・知識や学びに関心があり、成長を求める。

・思いやり深い気持ちを持っている。

・ストレス時でも理性的な判断ができる。

・バランスの良い生活を送っている。

・創造的なアイデアが湧きやすい。

・敬意を持って人に接する事が出来る。

 

 

 

ラジャス

 

ラジャスが多い人は

権力、地位、支配を好む。

ヴァータとピッタを増やす傾向があります。

 

こんな人はラジャスが増加しているかも下矢印

 

・優柔不断で、気持ちが常に変化する。

・休みなく動き、絶え間なく話す。

・不安が強く、神経質になりがちだ。

・野心的な気持ちが強く、攻撃的である。

・見栄っ張りで自尊心が強い。

・怒りっぽくイライラしやすい。

 

 

 

タマス

 

タマスが多い人は

恐怖、従属、破壊に捕らわれる。

カパを増加させる傾向がある。

 

こんな人はタマスが増加しているかも下矢印

 

・執念深く、人を憎んでしまう。

・無感情で鈍感だ。

・人のモノや意見などを盗んでしまう。

・自虐的な考えをしてしまう。

・秘密にしたり、嘘をつく事が多い。

・怠惰になってしまう。

 

 

 

ラジャスとタマスは増えすぎると

悪い影響が出てきます。

 

サットヴァは健康的で幸福な状態なので、

サットヴァを増やす生活を

心がける事が良いと言われています飛び出すハート

 

 

 

ラジャスとタマスのバランスを取り

サットヴァを増やすには…

 

 

アーユルヴェーダで大切にしている

ディナチャルヤ(日々の養生)

を実践すると良いと言われていますキラキラ

 

 

具体的には…

 

  • 瞑想やマインドフルネスを行う
  • バランスの取れた食事
  • 感謝をする
  • オイルでマッサージする

 

などがあります。

 

 

ディナチャルヤは

書ききれないくらいあるので

ディナチャルヤの記事も

いつか書きたいなぁニコニコ

 

 

 

 

みぃ花

 

 

ここまで読んでくれてありがとうございます!

下矢印フォローはこちら下矢印