【つきみ野・南町田】慢性腰痛・腰の痛み・脊柱管狭窄症・ヘルニア専門整体院

女性専門整体院~咲(さく)~

 

日本整形外科学会が手術と同等の効果があるとした施術で腰痛を改善します

 

 

【腰痛と肩こりの予防&改善につながる♪かんたん3ステップ】

 

 

こんにちは!
整体院~咲~の ありかわです^^

 

 

 

当院には、腰痛や肩こりで

お悩みの方がいらっしゃいます。

 

 

身体に痛みやこりがあると、
お仕事や家事も憂うつに感じるし、

気持ちまで暗くなってしまうこともありますよね><

 

 

 

今日は、そんな腰痛や肩こりの

改善&予防につながるコツをお伝えします。

 

 

 

そのコツとは・・・
お腹の筋肉を使って

深い呼吸をすることです。

 

 


つまり『腹式呼吸』が大切なんです^^

 




 

『腰痛に呼吸がいいの?』と
思われるかもしれないですね。

 

 

じつは、

腰痛や肩こりの原因の1つに、
お腹の筋肉が弱くて、

「腰や肩に負担をかけている」

ということがあります。



 

 

 

 

腹式呼吸をすると、

身体や背骨を支えてくれている

腹筋の強化につながります。


すると、姿勢が整うので、

腰と肩への負担が軽減されるんです!

 

 

さらに血流もよくなるので、冷え性や
便秘解消などにもいいんですよ♪

 




それでは、実践してみましょう!

 

 

【腹式呼吸の簡単3ステップ】

 


①あお向けで両ひざを立てる

または背筋を伸ばして立ちます。

 

②お腹を膨らませながら
鼻から4秒かけて息を吸います。

 

③お腹をへこませながら
ゆっくり(できれば8秒かけて)

息を吐ききります

 

 

このときのポイントは、

お腹をへこませたときに

下腹部に力が入っているかどうか?です。

 

 

 

お腹をふくらませて呼吸をしたり、

力を入れることはかんたんにできても、


「お腹をへこませながら

力を入れることがむずかしい」

と感じる方が、じつは多いんです(^^)

 

 




下腹部にしっかり力が入っていると、


・反り腰の方は下腹部で腰の反りを抑えられる


・猫背の方は上半身を起こせるようになる


・肩こりの方は姿勢が整うのでこりにくくなる

 

 



常に無意識に行われている呼吸ですが、


お腹を意識するだけで、

腰と肩への負担を

軽減できるようになるんです。




 

腹式呼吸は身体にいいことばかりなので、

ぜひ試していただけるとうれしいです(^^)

 

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 慢性腰痛で悩んでいるなら、

今すぐご相談ください。

 

つきみ野・南町田

慢性腰痛専門 

女性専門 整体院~咲~

 

ご予約・お問合せはこちら

↓ ↓

☎  080-3359-7262

 

 

不定期で、腰痛をやわらげるセルフケアや、
身体を整えるための情報をお届けしています♪

 

LINEだけにお届けしている情報もありますので
ぜひ、ご登録ください^^

 

ご相談やご予約も承っています。

 

 

 

 

 

 

 


こちらもご覧いただけると嬉しいです(^^)
↓  ↓

メニュー・料金のご案内

こだわり 

お客様の声

アクセス

よくあるご質問