腹式呼吸×便秘 | タンザニア在住×ママ×アフリカゾウが好き

タンザニア在住×ママ×アフリカゾウが好き

ママ夢ラジオ渋谷MC卒業!
タンザニア在住。
ママだってスキなことができる。
未来最大化コーチ。
願いは叶えるもの。
一緒に描こう。
一緒に叶えよう。
一緒に喜び合おう。

ブログを開いていただき

ありがとうございます。

 


 

おむつなし育児×コーチング×アフリカを通して

素直×探求心×愛を届ける    

Maya研究所主催の佐藤まやです。

 

 

 

 

 

最初から

汚い話で失礼します。

 

 

 

 

ここ数日

なにやら

お通じがとてもよい!

 

 

 

 

 

お通じがいいというか

宿便というものが出ていませんか?

というような様子。

 

 

 

 

気になっっていた下腹が

明かに中身が抜けることによって

へこんでいる!

 

 

 

 

 

表面のぜい肉が

落ちたわけではない。

 

 

 

 

 

 

ふとね、

私の生活の中で

何がよかったのかなと

振り返ってみたらね。

 

 

 

 

 

 

思い当たるものが

ありました!

 

 

 

 

 

それは腹式呼吸!

 

 

 

最近ボイトレを習っていて、

宿題で腹式呼吸を

毎日しているのです。

 

 

 

 

 

いやでも本当かな

と思って

調べましたよ!

 

 

 

 

 

腹式呼吸×排便

のキーワード。

 

 

 

 

 

そうしたらね、

ありました!!!

 

 

 

 

 

 

図解入門 よくわかる
便秘と腸の基本としくみ 
https://www.amazon.co.jp/s?k=9784798047249

 

 

 

 

 

腹式呼吸による4つの影響により、

排便が促されるらしい。

1.腹式呼吸によって横隔膜が上下

2.横隔膜の下にある最大の臓器、肝臓が腸を刺激

3.腹式呼吸により副交感優位

4.腹式呼吸と圧迫による血液循環の活性化

 

 

 

 

 

 

単純にトイレに入ったときも

腹式呼吸をした方が

排便が促されるらしいよ!

 

 

 

 

 

便秘や私のように最近下腹のハリが

気になる方は

腹式呼吸をお試しあれ♡

 

 

 

 

 

 

それでね、

さらにね思ったのは

 

 

 

 

 

赤ちゃんも泣くことによって

腸が刺激されて

きもちいい排便しているのかもね!

ということ。

 

 

 

 

 

泣いている最中は

副交感神経が

優位にはならないだろうから

物理的しげきしか

期待できないけどね。

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんは泣く

私たち大人は腹式呼吸

できもちいい排便をしよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

排泄は素直。

 

 

 

 

気持ち良いことを感じて

それをやっていると

気持ち良い体になっていくのかもね。

 

 

 

 

一緒に気持ちいい排泄を始めましょう▼

 

■おむつなし育児セッション
ニコ0歳からのおむつなし育児~準備ゼロで始めよう~
※次回は7月6日10:00~11:30 / 22:00~23:30です。
https://resast.jp/page/event_series/56798

ニコ3歳からのおむつなし育児~トイトレはチャンス編~
※次回は7月3日10:00~11:30 / 22:00~23:30です。
https://resast.jp/page/event_series/56749

 

 

 

また、ママのストレス解消や

これからの挑戦の背中おしをする

コーチングセッションも行っています。

 

 

 

 

 

ラブラブ1:1コーチングセッション
https://ameblo.jp/yururito-sugoso/entry-12597760334.html
 

ラブラブ保育園のお迎え時に

「ごめんね」と言うママが

同志のように

「お疲れ様」と言えるママに変わる

継続サポートセッション
https://ameblo.jp/yururito-sugoso/entry-12596868076.html



コーチングセッションのお客様の声▼
https://ameblo.jp/yururito-sugoso/entry-12597586285.html
 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^