あなたは「『どうせ』+『マイナス』」派 or 「『どうせ』+『プラス』」派? | タンザニア在住×ママ×アフリカゾウが好き

タンザニア在住×ママ×アフリカゾウが好き

ママ夢ラジオ渋谷MC卒業!
タンザニア在住。
ママだってスキなことができる。
未来最大化コーチ。
願いは叶えるもの。
一緒に描こう。
一緒に叶えよう。
一緒に喜び合おう。

魔法の言葉

 

わたしは、どうせ、愛されている

わたしは、どうせ、認められている

 

わたしは、どうせ、いっぱい持っている

 

だから、損してもいい。

だって、損しないから。

 

 

先日参加したセミナーの中で 

「どうせ」の後に何が続くかを

3つアップしてグループでシェアする

というものがありました。

 

 

当然というのもなんですが、

私は「どうせ」のあとは

マイナスの言葉しかおけなかったんです。

そして、グループの方も同じでした。

(これは引き寄せというモノでしょうか。巻き込みごめんなさい!)

 

 

そんな先日参加したセミナーが終わっても

『どうせ』」の解説がほしい!」

「『どうせ』のあとはマイナス、

 それで終わりなわけない!?

 なんかもっといい展開があるでしょ?教えて」

と、とても気になっていたのです。

 

 

でもね、

その気になりごとは頭の片隅にはあったものの、

気分はよくて、

おさむ塾3期のメンバー

この頃の在り方が

素敵だなと思って、

そんなことを伝えたくて、

メンバーと関わりたくて

メンバーの素敵さをメッセージしたら、

素敵な返事が返ってきて。

 

これがまた、

受け止めきれないくらいのいい返事で

また疑問を投げかけちゃったのね。

(「きっと確かめたいのかもね、

 それは本物の愛かどうか。」

 と今なら思う。)

 

 

「どうせマヤーは大丈夫」

という返事が返ってきたのです。

 

 

えー!?
「どうせ」のあとは否定語では?

でも、絵文字が否定っぽくない!

 

 

もちろん慌てて

「どうせ」の疑問をなげかけたよ。

 

そしたら、

えりこちゃんから

「どーせ出来る」

「どーせツいてる」

「どーせ上手くいく」

「どーせ愛されてる」

心屋仁さんがおしえてくれたよ!

 

ぬーさんから

「どうせ愛してしまうんだ」という言葉と

「どうせ」+肯定語はスーパーパワフル!

という返信がきたのです。

 

 

それでね、

「心屋仁」×「どうせ」の検索で

私がひらいた仁さんのアメブロの記事には

最近、課題だと感じていたことの答えが

丁寧に書いてありました。

 

 

その中で特に気になったのは、

 

 

「どうせ」+否定語

という自分は

すねている

いじけている

ひがんでいる

状態。

 

 

 

すねているというのは

子どものときに

何の罪のないときの体験が

心の「ゆがみ」を作った

それが「すね」。

 

結局は

「どうせ、愛されていない」という思いと、

それに対する「恐怖」がすべての根幹にある

 

ということ。

 

 

確かに、

私は

親から愛されているレベルは

いまでも妹にはかなわない

と思っている。

 

 

でも、今回はここで、

そう思っている自分にもOKを出す。

妹には敵わない自分にOK。

 

 

ここからね、

シンクロちゃん伝道師のくまぴーの

「シンクロちゃん読書会」の話になるのですが、

 

 

 

読書会でくまぴーに

「インナーチャイルドが

駄々をこねているのがみえるよ」

って言われたんですよね。

 

 

その時も

わかる気はしたけど、

ぜんぜん受け止められなくて、

でも、とてもとても気になっていたのですよね。

 

 

そしてね、

読書会後に行われたくまぴー講演会での

「負けを認めることが大切」

というくまぴーの言葉も気になっていました。

 

 

だから、

「どうせ」に出会って、

3期の仲間によって

心屋仁さんのアメブロに出会えたのかも。

 

 

仁さんのアメブロには

「どうせ」の話から

ダメな自分でいる

ダメな自分を認める

ということも書いてあったの。

 

 

仁さんのこのアメブロを読みながら、

3期メンバーのあいちゃんの素直なあり方に

とても惹かれる理由もわかった気がしました。

 

 

なんか世の中って不思議ですよね。

 

 

疑問は持ってて良い

と素直に思った経験をし、

疑問を誰かにゆだねてみたら良い

と素直に思える経験でもありました。

 

 

認知が書き換わるまでには

まだまだ抵抗も残っていますが

とりあえず、その抵抗がある自分にも〇を。

 

 

みなさんも些細なことでも

追求して感情と向き合ったら

何か違う視点や認知を変えられるかも。

 

 

 

おさむ塾3期メンバーはこちらから。

https://1lejend.com/c/EWg6/l9m5/fPc5a/

 

くまぴーはこちらから。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100012067962410

 

 

 

それでは今日も楽しく疑問を追求していこう。

自力と他力のバランスをとって。