乙女のトキメキ二人兄妹を育児中

(ほぼ)ワンオペパパ★ゆるりですニコニコ

 

節約術や断捨離、子育て、介護など

新築マイホーム&ゆるいミニマル生活を楽しみつつ書いてますウインク

 

ひらめき電球アメトピ掲載記事一覧→

ひらめき電球必読★無料でもらえるモノなど一覧→

 

 

 2月の半ばから始めました、

 

子どもたちのおこづかいを給料制にするシリーズw

 

先月の話はこちらに。

 

 

 

初めてひと月トータルの金額が出たので報告です。

 

先月は

 

兄⇒865円

 

妹⇒1195円

 

でしたが、

 

 

お兄ちゃん⇒915円

で先月より50円UPアップアップアップ

 

けど、先月は15日間くらいだったのでむしろ下がってるような滝汗滝汗

 

そして、私知らなかったのですが、母に借金(おこづかいの前借り)をしていたようで

 

-680円真顔真顔

 

小学生で借金ってゲローゲローゲロー

 

 

 

 

そして妹ちゃん⇒1370円

こちらも先月よりちょいUPアップアップアップ

 

小学校低学年の一般的なおこづかいよりは多いかもですが、

家族が助かっているので全然OKだと思ってます。

 

+100円

 

というのは、金額が多かった方にボーナスを足しているからです。

なるべく多くのお仕事をしてもらうようにモチベーションUPを狙ってますアップ

 

やっぱり月の始めは頑張るものの、半ばで飽きが来て、

また月末調整で増やしてくるみたいな癖になってます(笑)

 

 

 

兄は物欲やお金の欲が全然ないタイプ、

 

妹はいつか物が欲しくなるときに備えておくタイプ

 

ってことがわかりました。

 

 

二人の兄妹だけでも、

 

金銭感覚の違いがわかりますね~ウインクウインク

 

 

お金の教育のため、子供の金銭感覚を知るため、

よかったらやってみてくださいちゅー

 

 

 

 

愛用グッズのレビュー他

 

★うちのデザイン住宅、ここで建てました

 

★半年で薄毛克服するためにやったこと全部

 

★好き嫌いの多い子専用プロテイン(嫁レビュー)