【終了しました】一匹猫アウトプット朝食会 | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

こんばんは。
PC迷子の道案内 デジタル系オーガナイザー マヤマ カコです。

 

 

 

先日、「一匹猫アウトプットお茶会」を開催しました。

おひとりお仕事の関係で残念ながら欠席でしたが、

お二人の方と美味しい朝ご飯をじっくり頂きました猫村1

 

 

 

 

 

左から私、

リンク→o 神戸エナジーフローコーチ紹瑛さん
リンク→o 芦屋うつわのセレクトショップ bonton.オーナーの横井れい子さん

 

 

 

紹瑛さんは最近東京から活動拠点を神戸へと移されたばかり。

数年前にライフオーガナイザーに書類と本の片付けを依頼された経験がおありです。

その時の仕分け方がご自身の中ですとーんと納得されたようで、

そこからリバウンド無し!とのこと。

私、お話をお伺いして鳥肌モノでした!

 

どこから見ても「整理された状態」を維持することも大切ですが、

自分に合う「これだ!」という方法を落としこんで継続させる・・・

まさにオーガナイザー冥利に尽きると思うんですキラキラ*

当時のオーガナイザーのお名前を教えて頂く面識のない大先輩でした。

もしもお目にかかる機会があればこの感動をお伝えしたいと思いますハート

 

私はコーチングについては全くの不勉強ですが顔2

きっと紹瑛さんのコーチングは論理型の人、直感型の人、

その人にピッタリ合った方法を無理なく導いてくれるんだろうなぁと思いました。

これから新しい講座も予定されているそうですよ。ぜひ今からチェックしておいてくださいね。

 

 

 

 

れい子さんは阪神電車の芦屋駅すぐうつわのセレクトショップ「bonton.」

オーナーさんです。

私的にはとても注意しないといけません(笑)

私の好み、どストライクゾーンなのです顔10

今は子供ができて、二人暮らしになって、洗い物を子供がしてくれている(=ので、

結果「無印」「スタジオM」「北欧系」がメインです。

独身時代集めた和食器などは全部処分しました。

でも、もともと磁器より陶器が好みなんですよね。

HPを拝見しているだけでうっとりしますキラキラ*

 

もちろん器も素敵なのですが、

お店のインテリア、そしてオーナーであるれい子さんがとっても素敵!

私は絶対れい子さんファンのお客様が多いと睨んでいます顔10

 

そんなれい子さんが 6/11(土)・6/28(火)にうつわのレッスンを開催されます。

自宅で眠っている使いこなせていない器が華麗に変身するチャンスですよ!

詳しくはこちらをチェックしてくださいね。↓

日々のstoryを楽しむ うつわ合わせレッスン 「基礎コース

 

 

 

あっという間に時間でした猫村1

次回の「一匹猫」はまたまた趣向が変わりますよ♪

明日のご案内をお楽しみに猫村1

 

 

 

 



最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

 

にほんブログ村