【2024年1月NEW】いくつ知ってる?子育てを楽にする心理学理論 | マミハピ心理学|心の強い子を育てたい!ママのための心理学

マミハピ心理学|心の強い子を育てたい!ママのための心理学

変化の多い時代に生き残れる『心の強さ』を育てる子育てを大阪から発信!不登校やHSC、子育ての不安…相談歴10年以上精神保健福祉士の2児ママがお悩みに寄り添います。

このブログでは
心の強い子を育てる
マミハピ心理学を毎日発信中♡

心理学で子育てが楽になる♪

 

扱い方育て方
解る様になると…
 
驚くほど
子育てがになります♪
 

 

宝石赤講座受講者のリアルなご感想目がハート

↓↓

 

このブログでも

ちょくちょくご紹介してるので

一気にまとめてみましたピンクハート

 

 

過去の記事を

改めて振り返るとね、

これ、本当に有料級の情報ばかりっびっくり

 

ゆっきーなが、何年もかけて

学んできたことを

コツコツと記事にためてきました。

 

 

本を書ける位の内容は

ブログでも出し切ってると思ってますメラメラメラメラ

(これからもどんどん出してくよー)

 

 

 

あなたは、

いくつ知ってる??

 

さっそくチェックしてみてピンクハート

心理学理論&カウンセリング的思考まとめ

 

 

宝石赤メンタルへルス全般

 

メンタルへルスとは

産後うつとマタニティーブルー

自律神経失調症

子どもに多い?夏休みうつ

メンタル安定する習慣

日本の子どものメンタル不調

セロトニンの増やし方

過剰適応とは?原因と対策

女性に多い季節性のうつ(冬季うつ)対策

 

宝石赤子どもへの関わりと心理学


サイモンズ式子育て4つのタイプ診断

父親の育児参加と子どものメンタル

自分を愛する力(愛着形成)

子どもの心の傷

良い子ちゃん症候群

レジリエンス

自己肯定感

心理学的に正解な『褒め方』

カウンセラー的『聞き方』

物分かりのいい親が一番厄介

NEW被災体験とPTSD、子どもの心の守り方

NEW3つの褒め方と自己肯定感

 

 

宝石赤ママの心の安定法

 

怒りの背景

ネガティブな感情との付き合い方

子に対する罪悪感

認知のゆがみ(7つの思い込みオウム)

ストレス反応3段階

良いストレス悪いストレス

完璧主義を手放せない心理

「休ませて」が言えない

毒親にならない秘訣

ママにこそ必要な『小さな自己決定』

NEWネガティブになった時の2つの対応法

 

 

 

 

ベル心理学で楽な子育てを実践するリアルな日常はこちら