お久しぶりです。ゆるナチュ育児の会、ちほです。(^ ^)

去年は尽くイベントが出来ずに大人しくしていましたが、じーっとしていても何も変わらず。。。
今年は少しづつ、気をつけながらイベントもやって行けたらいいなぁ。と思います。

で、今年初の開催はキムチ作りでした。
キムチの熱狂的なファン、ゆるナチュ会員No.1がおりまして、(笑)「今年はキムチやらないのか??」とお尻を叩かれまして。(*´罒`*)

よし、やろう!!と本日開催しました!!
今年も雨風ふぁーむさんの無農薬野菜を使って15名分のヤンニョムを!!







切って、切って、切りまくって


揉んで、揉んで、揉みまくって



混ぜて、混ぜて、混ぜまくって



じゃ〜ん!!!


今年も無事に美味しいキムチが出来ました!!
そしてですね、今回のキムチは私の手作り麹で作った甘酒に、ひしお麹をたっぷり入れた、最強の発酵食品、スペシャルキムチになっております✨✨

発酵食品を沢山摂って、コロナに負けない身体を作りましょ。(^ ^)

参加してくださった皆様、ありがとうございました!!

《今後の予定》

3/7開催決定

あなたと家族を守る防災講座&ミニ炊き出し術

地震大国、日本。先日も大きな地震がありました。
東日本大震災から10年。
関東にも大きな地震が来るかも?と言われていますし、自然災害は、日本に住む私達にとって他人事ではありません。

その時は突然やってくるもの。
もし何か大きな災害が起きたとしたら、家族を守っていく備えは十分にできていますか?どこに避難するか知っていますか?ライフラインが復活するまで、家族が過ごしていけるだけの十分な備え、何がどれくらい必要かわかっていますか?

今回は、“防災術アドバイザー”として活躍中の佐々木美香さんを講師に招いて、家族を守る防災術のお話を伺います^^

午前講座は、家族を守るにはどんな備えがどれくらい必要なのか?
子どもがいる人が気を付けたいポイントは?女性だからこそ必要な災害グッズは?自分が住む地域はどのような場所なのかなどなど、災害が起こった時に、なるべく困らないように備えておくポイントを教えてもらいます♪

午後からはクッキング編です。ライフライン(電気・水・ガス)が使えない、そんな状況の中でも、少しでも暖かいものをエネルギーを使わずに作る。そんな防災クッキングを習い、実践していきます!

避難所に避難したとしても、すべての避難所に温かい食べ物の炊き出しがあるとは限りません。先の震災では、おにぎりやパンがずっと続いている避難所もありました。栄養面での心配もありますが、やっぱり温かいものが食べられるだけで、気持ちもほっこりしますよね。

お鍋一つで、鍋を汚さずに、水も最小限の使用で、ポリ袋を使ってご飯を炊いたり、常備品(缶詰や乾物)を使っておかずを作ったり、限られた状況の中でもこんなことができるんだ!とびっくりするような内容です^^
普段のお料理にも活かせること間違いなし♪

是非、この機会に学んでおきましょう♪当日は、講師による“炒り玄米“・“ふりかけ”・“炊飯”のデモンストレーションに加えて、さらに、みんなで持ち寄った材料でもワークショップ形式で一品作りますよ^^何ができるかお楽しみに!作ったもので、みんなでお昼ごはんを食べます。

災害時はどうしても栄養も偏りがち、そんな中でもなるべく身体に優しいもので過ごせるように、なんていう視点も含めてお話してもらおうと思います^^


前回は防災クッキング編は別日に開催しましたが、両日とも参加したいのに予定が。。。とのお声もあったので、今回は1日でまとめてお話ししてもらうことに。(^ ^)

あなたと家族を守るファミリー防災術&防災クッキングミニ炊き出し術
日時:3/7(日)10:00~15:00
場所:れんたるすぺーす&子育ち支援基地 たけとんぼ(相原)
講師:防災術アドバイザー 佐々木美香さん
参加費:4,000円(たけとんぼ利用料込)
最低催行人数:8名/定員:15名
持ち物:市役所や区役所でもらえる防災マップ(ある方)・エプロン・手拭き・野菜、乾物、缶詰など家にあるもの一つ・お米1合(白米かぶづき米)
※お子様連れでも参加はできますが、カセットコンロなど火を使いますので、お子様がやけどをしないよう見守りをお願いいたします。


<<お申し込み方法>>
◎Facebookより
イベントページに参加ボタンを押していただいたうえで、ゆるナチュ育児の会宛てのメッセージにて「お名前・携帯番号・お子さん連れかどうかご連絡ください。

◎メールの方
お申し込みは、yuru.natyu.ikuji@gmail.com宛に
「お名前・携帯番号・お子様連れかどうかをお知らせください^^