※回顧録、前回からの続きです。


 

食事療法スタート


2023年 7月初旬


セカンドオピニオンの結果、


ひとまず、

ウルソ(胆汁の流れをよくする効果が認められている薬)と低脂肪食で経過観察をする方針となりました。

 



獣医師から

某メーカーの低脂肪療法食を

勧められ、購入してみました。

 

 

表記を確認してみると、

 

代謝エネルギー347kcal/100gで、

 

カロリー比は、

P22:F12:C66です。

 

※P=たんぱく質、F=脂質、C=炭水化物(糖質)

 

 

胆嚢のケアで

低脂肪フードを

お勧めされたものと思いますが、

 

 

まだ

 

クッシング症候群の疑いも

残っています。

 

 

 

その可能性を考えると、

たんぱく質はもっと摂らせておきたい。

(クッシングの症状の一つとして、

筋肉をどんどん糖に変えてエネルギーにしてしまい

筋肉量が落ちてしまうとういものがあるので)

 

 

 

何を優先するべきか?

 

 

病院の先生は低脂肪と言う。

 

 

しかし

購入した療法食のフードは

低脂肪の上に、低タンパク質のフードだ。。

 

 

このフードを一部使って

あとは手作りで献立を組み立てる?

 

 

それはかえってややこしいなうーん



 

一通り自分なりに考え



結論、クッシング症候群

だった時のことを一番に置いた

栄養計算でいくことを決意!!



購入したものの、

低脂肪のフードは使わないことにしました。

 

 

リアルドッグ栄養セラピーの師

ともちん先生にも相談し、

内容をチェックをしてもらいます。

 

 

そして、

 

「きっちり分量を計って作るように」

 

とご指導頂きました。

 

 

 

与えた食事は分量に至るまで

毎日ノートにメモの記録を始めます。



(現在2冊目が間もなく終わりそうです)

 

 

飲んだ水の量もきっちり測っていますウインク



ご飯で使用するスープも含め

だいたい、1日300㎖前後です。

 

 

 

毎日、きっちり栄養計算された

ご飯を与えること約4週間。

 

 

脱毛が止まり、

また産毛が生え始めますキラキラ

(9月の今は、しっぽ以外

 脱毛前と同じくらいの毛量に戻りました^^)



目の潤いも増し、

皮膚の状態や体の動きも

さらに良くなっているように見えました。


 

 

やっぱり、

クッシング症候群ではなかったのでは!?
(間食用に使用していた市販フードの何かしらが問題だったのかな)

 

 

 

 

きっと

次の検査では

良い結果が聞けるはずラブ

 

 

 

そう期待して臨んだ

ドッグドックの日。


2023年7月下旬

 


 

果たして、血液検査の結果は・・・??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ALT⇒162μ/ℓ(前回343μ/ℓ)
  • ALP⇒1730μ/ℓ前回1960μ/ℓ)

 

でした

 

 

 

これを

 

下がったキラキラと喜ぶか、

 

 

あんまり変わってない...

と落ち込むか。

 

 

 

私は、、、後者でしたネガティブ





全体的なドッグドックの結果は、


目の核硬化症と胆泥以外は指摘なく


尿検査、歯、関節なども問題ナシ✨


 

 

飲水量も問題なく、


✔︎毛がまた生えてきたこと

✔︎筋肉量も多いこと


などから

クッシング症候群の検査は引き続き保留。


 


サムネイル
 

もう少しこのまま

低脂肪食とウルソを継続しながら

様子を見ましょう


ということになりました。

(先生は療法食のフードを食べていると思っていますあせる

 

 

 

今考えれば、短期間でこれだけ

変化があったなら


〝良い方向に進んでいる〟


と捉えるべきでしたが、



当時は、思ったより

ALPの数値が落ちていなかったことから

 

「やっぱり脂質をもっと減らした方がいいのかな...」

 

などと考え始めてしまうのです。真顔

 

 

 

 

次回は、

 

そして、脂質を減らした結果・・・

 

です。

 

 

 

 良い方にフォーカスするのよ!

 

私は月曜日に登場します