まさに

この世は学園祭のようなものですね虹

 

12月8日は広島・宮島に行きます↓↓↓

僭越ながら 佐藤初女さんのおむすびの会を開かせていただきますおねがい


午後からは喫茶まゆがオープン❤️


髭マスターになりきり珈琲を淹れますよ。




 

 

 

 

この世に居られるタイムリミットまで

 

なにをしようかな。

 

 

 

 

そう考えられるようになった時

 

視点がワンランクアップしました。

 

 

 

 

 

抱えている悩みの解決策を

 

別の方向から見つけられるようになりました。

 

 

 

今この瞬間 自分がどうしたいか?

 

という問いかけだけを自分にするようにしたら

 

もうワンランクアップした視点に立てたようで

 

問題は どんどん問題ではなくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

では

 

今のわたしに何をしたいか?

 

と問うと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「日々を平和に過ごしたい。」

 

という答えがかえってくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

日常を心穏やかに過ごせること。

 

 

 

 

エゴかもしれないですが

 

家族も そうだといいなと思うし

 

その平和の輪が拡がったり

 

繋がっていったら嬉しいなと思います。

 

 

 

image

 

 

それぞれの家庭のお母さんが

 

心穏やかであれば

 

もしかしたらそれは

 

世界の平和への一番の近道かもしれないなぁとも思うのです。

 

 

 

 

 

 

お料理が得意な人はお料理で。

 

お掃除が得意な人はお掃除で。

 

元氣が取り得な人は 元氣でいることで。

 

笑顔が得意な人は笑顔でいることで。

 

お母さんらしくなくてもいい。自分らしくいることで。

 

無理や我慢のない状態でいることで。

 

 

 

 

 

お母さんがごく自然な状態にいられるということは

 

家族の心を和ませて 

 

調和させていくのではないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

わたしはポンコツっぷりを見せることで(笑)

 

子どもや 夫のこころを 穏やかにすることができる。
(と思ってるおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしの師匠の師匠である佐藤初女さん。

 

初女さんは 大病を患いましたが

 

食べることで良くなっていったことから

 

「食は命」

 

をテーマに

 

を伝えることに生涯をかけてご尽力されました。

 


 

 

image

この絵は初女さんが木更津にいらしたときに描いたものです。

 

2012年1月22日と日付が書いてありました。

 

そしてその次の日

 

初女さんがアースニックにお越しくださり

 

おむすびの結び方を伝えてくださいました。

 

 

 

その時の映像がこちら

 

 

ただ無心・無我になり

 

丁寧な所作で

 

掌(たなごころ)でむすぶおむすび。

 

 

 

初女さんの話し方や所作から

 

日々の暮らしの大切さを 教わりました。

 

 

 

 

 

 

おむすびを結ぶときだけではなく

 

お米を洗うとき、

水加減を見るとき

 

お米の粒と向き合っていきます。

 

 

 

 

 

自分がどれだけ 真摯に向き合えたかが

 

おむすびに込められるのだなぁと感じました。

 

 

 

 

 

だから

 

初女さんのおむすびには

 

人を感動させる力がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは

 

お料理だけでなく

 

日々の暮らし全般にも言えること。

 

 

 

 

 

ちいさなことをおろそかにしないで

 

目の前の人とどれだけ真摯に向き合えるか。

 

 

 

 

 

 

そんなことを実践しておられた方だと思います。

 

 

 

 

 

 

この世学園祭では

 

佐藤初女さんの

 

おむすびの結び方を伝えさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

祈りでもあり瞑想でもある

 

初女さんのおむすびの世界。。。

 

 

 

 

 

 

むすぶことでこころも静かになり

 

自分とも結ばれていく氣がしています。

 

 

 

 

 

まさに 心の平和をつくるおむすびラブラブ

 

 

 

 

虹この世学園祭虹

おにぎりおむすびワークショップおにぎり

 

10時から12時までの間で

自由に参加できます。

 

その中で

お米の洗い方

水加減・給水時間の見方

おむすびの結び方をお伝えしていきます。

 

まずは一つ結び

食べてみてください。

 

塩加減やご飯の粒のほどけ方はどんな感じか

味わってもらったら

2個目、3個目とむすんでいきます。

 

参加費は2000円です。

 

沖縄のちいさいまつりでもむすびますので

お手伝いいただける方は是非

おむすび結びに来てくださいおねがい

 

2月11日のおむすびスタッフを希望してくださる方は

参加費1500円になります。

 

 

 

お待ちしております虹虹

 

 

 

お問い合わせお申込みは

mahoroba0701@gmail.com

までお願いいたしますおねがい