自分の掃除時間を計ってみよう! | 東京 お片づけ・整理収納 ライフオーガナイザー®︎ メンタルオーガナイザー®︎ 門傳(もんでん)奈々 暮らしにもっと「いいネ!」を。

東京 お片づけ・整理収納 ライフオーガナイザー®︎ メンタルオーガナイザー®︎ 門傳(もんでん)奈々 暮らしにもっと「いいネ!」を。

お片づけで忙しいママに1日30分の自分時間をプレゼント。
『捨てる』から始めないお片づけをサポートいたします。

こんにちは

ライフオーガナイザー®︎ 門傳奈々です。

 

曇り空の東京です。

今日は雨模様。梅雨とはいえ、雨の日が続くと気分もどんより…

そんな時は、部屋の掃除など何か手を動かすとリフレッシュできます。

 

かかる時間が分かっていると重い腰を上げられる

なんとなく先延ばしにしてしまう、掃除や整理収納。

 

それにかかる時間を知っていれば、案外短い時間で終わらせることができます。

 

自分がこの家事に何分かけているか?

 

タイマーで計ってみてください。

自分の所要時間が分かっていると、隙間時間を利用して

ちょこっと掃除ができるようになりますよ。

 

今朝の私のちょこっと掃除は、

「ダイニングテーブル周りだけ掃除機をかける」です。

所要時間は2分です。

2分程度、と分かっていると「すぐ手をつけよう」という気持ちになります。

ちなみに部屋全体を掃除機かけると、8分かかります。

 

おすすめなのは、「家事にかかる時間を測ってみること」

 

掃除機をかけるのが面倒であれば、かける場所を小さくしてみましょう。

平日は、気になる所だけ掃除する。

週末は部屋全体に掃除機ををかける。

 

メリハリをつけると重い腰も上げられますよ!

 

 

 

 

 

 

オンラインお片づけ、「好きな時間に好きな場所で受講できる!」と好評です⬇️

リクエストをいただいて、オススメの収納グッズや暮らしのアイディア、掃除グッズなど

もご希望に応じてご提案可能です!

あなたのやる気スイッチをONします!!【オンラインお片づけ】

◆オンライン片づけ受付中◆

笑顔でお客様をお迎えしますニコニコ

 

【オンラインお片づけ】

4週間サポートプラン:税込10,000円

 

・「一人だと片づけがはかどらない」

・「片づけのプロに片づけ方を教えて欲しい」

・「自分の好きな時間、タイミングで片づけたい」

・「他人を家に入れることに抵抗がある」

・「誰かに報告すると思うと片づけがはかどりそう」

などお一人おひとりのお悩み、ご都合に合わせて作業をいたします。

◆週に1回30分通話相談を4回(4週間)にわたって継続的にサポートします。

(適宜LINE、mailでのフォロー有り)

※zoom.skype,LINEのいずれかをご要望に応じて選択します

 

先日のオンライン片づけサポート中の一コマ

(LINE通話使用しました)

 

週1回30分オンラインにて相談後、片づけ作業は、ご自身で行っていただきます。

お気軽にご相談くださいませ。

 

お問い合わせ、お申し込みはこちら