胃腸をととのえる一杯 | 疲れをゆるめて笑顔の毎日へ☆【出雲大社・神門通り】アロマ&風水薬膳®︎リラクセーションスペース ゆるり

疲れをゆるめて笑顔の毎日へ☆【出雲大社・神門通り】アロマ&風水薬膳®︎リラクセーションスペース ゆるり

こんにちは、ゆるりの川島桜です。
日々の疲れや緊張から、ぐったりガチガチになっていませんか?からだとこころをゆるめることは、幸せな人生の第一歩。このブログでは、日々の養生やリラックスを中心に、ゆる〜くお伝えしています♪

こんばんは。今日は暖かい一日でしたね!
秋らしく気持ちのよいお天気♪


11/7には「立冬」を迎えるので
(もう冬がきます!)
いまは季節の変わり目「秋の土用」にあたります。


暑い暑い夏が終わり、自然界が陽から陰のエネルギーに転じて、身体の疲れがとても出やすい頃です。

とくに土用の期間は、消化器の不調に注意。




と、書きながら…


先日、甘いもの・冷たいもの・遅い時間までの食べすぎ&冷えにより…見事にお腹をこわしました。。。


やっぱり土用だね、と体感。
(土用のせいじゃない?笑)




その夜はお腹にカイロを入れて、足首にシルクのレッグウォーマーで、全身を温めて眠りました。
ポカポカで熟睡でしたが、当然、
朝もお腹は空いていないし、
普通の食事はためらわれる…



そんな弱った身体に…




梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)☆


作り方はいつもながら、簡単です。


番茶
梅干し  1個
お醤油 小さじ半分 
(生姜すりおろし 小さじ1〜半分)

材料は、オーガニックなものがもちろん一番だけど
手に入らないときはあるものでOK


普段から出来るだけ、原料がシンプルで必要な時間をかけて作られた調味料を選びましょう♪

毎日使うものなので、身体を養ってくれますよ〜






カップの中で、梅干しをわって、練ります。

種は取り除きます。




お醤油投入〜 かるく混ぜます。


あれば、すりおろした生姜をキュッと絞って、絞り汁をくわえます。なくても大丈夫。


熱い番茶を注いで…


完成〜!   簡単でしょ^_^



あーーー

しみわたる。。。
幸せ。。。

胃腸さん、ごめんね
(謝る…笑)




梅醤番茶は、昔から伝わる養生のための飲みもの。

胃腸を整える、風邪のひきはじめ、疲労回復、浄血作用、冷えの改善、健康維持などたくさんの効果があるといわれています。


朝食の代わりに飲んだり、
空腹時に飲むのが効果を高めますよ。

濃さはお味噌汁くらいの塩加減で、
美味しく感じるくらいに調整しましょう。




「梅醤番茶」で検索すると、お湯を注ぐだけで飲める便利なものが売れてるから気になる方は試してみてね!(Amazonにもありました)

スティックで個包装のタイプは、旅先に持っていくとちょっとした不調に大活躍♡



ちなみにわたしは梅干しを手作りしてるので、
長旅のときには梅干しを持っていきます。




胃腸を健やかにして、
新しい季節を気持ちよく迎えたいですね。








あなただけの風水薬膳®︎茶をお届けします☆

 〜身体と心をととのえて健やかな毎日を~

 アロマ&風水薬膳茶 ZENKA



☆陰陽五行や東洋医学の基本が学べる

風水薬膳®︎基礎講座。全国の開催予定はこちらから

日本漢方薬膳協会





 ☆自然の中で、身体と心を解放するプチリトリート

 出雲☆稲佐の浜アーシングWALK

次回は、10/27(土)15:30スタート♪

 直前のお申込みでも、対応できる場合がありますのでお気軽にご連絡ください。

【詳細&お申込みはこちらから】

出雲観光協会



☆古代から伝わる薬草の知恵を生活のなかに

楽しい遊び&学びをご一緒しましょう♪

12/2  【医心方と大同類聚方からみる 出雲の薬草】

↓講演会お申込みは、こちらから↓

古代出雲薬草探究会 FBページ

 

 



Relaxation space ゆるり