完璧な前に走り出す | 永遠の情熱とポテンシャル診断で、あなただけのビジネスを生み出し、一生輝く星(スター)になれる「満天星オンリーワン起業レッスン」

永遠の情熱とポテンシャル診断で、あなただけのビジネスを生み出し、一生輝く星(スター)になれる「満天星オンリーワン起業レッスン」

あなたの枯れない情熱を特定し、ポテンシャル診断で潜在能力を引き出すことにより、あなただけのオリジナルなビジネスを構築し、ずっとビジネスで輝くことができるための方法をお伝えします

あなたは、思い立ったら即行動、タイプですか?


井木が加盟している団体があります。

そこは日本ではなく東南アジアに本社がある会社。


先日大幅なシステム改変がありました。

それは利用者の利用の仕方も大幅にルールが変わるというもの。

システムもある程度止まって、改変されたようです。


ところが、開始されても、うまくアクセスできなかったり

また当初の予定していたことが、できなかったりしています。

利用者はどうしていいやら・・・


だいたい、ルールが変わるなんて言う告知はなく

メンバーを通じて伝わってくるという具合。


知らない人もいるだろうなぁ・・・

 

その団体に加入しているメンバー(日本人)と懇親会をしたとき

あるメンバーがこう言いました。


「日本では考えられないけど、成長著しいところはそういうもんだよ。

日本のように完璧にシステムを整備して、会員に周知徹底してからスタートする

そんなやり方では遅すぎる。

ライバルも多いし、そのライバルの動きにはすぐ対応する。

そのスピード感は今の日本にはないね。

走りながら改善していくんだよ。」

 

なるほど!!

日本では、そんなことしたら、一気に炎上してしまう。

会員も多く去ってしまうかも。


でも、その完璧さを求めるまで改善をスタートできないとしたら

どれだけの期間が必要か。


それが完成したころには、ライバルは次のシステムに移っているかも。

 

即改善、即実施。

問題は走りながら改善していく。


こういう考えが、日本には少ないし、それが許されにくい。

それが成長著しい国(企業・組織)との違いなのだな。

 

そのことを話したメンバーは、フィリピンに退職者ビザを取得していて

海外不動産も持っている方で、東南アジアにも詳しいので、日本との差を肌で感じるのでしょうね。


なので、システムが不安定でも平気なのです。

 

井木も見習って、もっと完璧さをゆるめて行動スピードも上げようと思いましたよ。

もちろん、サービス商品の改善はずっと続ける、即対応、ということも大切ですね。


即行動だけど、改善しない、というのではダメですね。

どんどん進化させていく、ということ。


本当は、ゆったりが大好きな井木ですが、こういう部分はスピードも大切ですね。

 

自問するための講座。(5/24)
******************************
★5/24 名古屋
人工知能時代のキャリアアップ術(価値観の明確化)
https://resast.jp/events/263110/

★6月5日 横浜
生産性・創造性UPのためのIT活用術
https://resast.jp/events/263715/
******************************

 

 


☆☆☆─────────────
■満天星コーチのつぶやき
─────────────☆☆☆

先の井木の誕生日にと

妻に財布をプレゼントしてもらいました。


お店に同行して探していると・・・

リーゼントに髭といういでたちの、お兄さん店長が来て話しかけます。


いろいろ説明してくれて、面白かったですね。

結局そのお店で買ったのですが、商品への思い入れ、も必要ですね。


最近は淡白な店員さんも多いようですが、ちょっとしたうんちくを聞くのも楽しいです。

 

 

 

☆この記事の書かれたメルマガ購読はこちらから
 ↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/80305