⭐︎⭐︎⭐︎広告⭐︎⭐︎⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます★

こちらは2016年早生まれの息子(いちたろ)との日常とお出かけのブログです。

家族&ブログ紹介はこちら

 

 

今日はいちたろ7歳(小2)の話です。

 

 

 

3月にスマイルゼミからチャレンジタッチに乗り換える話を書きました。

 

その後、3月末でスマイルゼミを解約、4月からはチャレンジタッチを受講しています。

 

 

 スマイルゼミを解約するまでの話

 

 

 

2月:タブレットあんしんサポートの解約

 

まず2月末に「タブレットあんしんサポート」を解約しました。

(年間契約でちょうど2月末が更新時期だったため)

 

これはタブレットを破損した時に、6,600円で新しい物と交換してくれるサービスです。

 

入会時は幼稚園年中でうっかり落としたり、飲み物をこぼしたりするかもしれないと心配して一緒に申し込みました。

でも結局3年間何事もなかったですキラキラ

もっと早く解約してもよかったかもしれません。

 

解約は電話でのみ受付で、契約時の電話番号と契約者(親)のフルネームと生年月日を伝えるだけでOKでした。

 

ちなみに「大変混み合う」という月末に電話したら、なかなか電話がつながりませんでしたアセアセ

 

 

 

3月:スマイルゼミ解約

 

3月下旬にチャレンジタッチの教材が届き、いちたろにもう一度確認しました。

 

「チャレンジタッチの方をやりたい。スマイルゼミのデータも削除していいよニコ

 

とのことだったので、解約の電話をしました。

 

スマイルゼミの解約もあんしんサポート解約時と同じ情報を伝えるだけでできました。

 

電話を切った後すぐにタブレットのアンドロイド化のやり方が書かれたメールが届きました気づき

 

スマイルゼミを再び受講する場合はタブレットは新たに購入することになります。

 

 

スマイルゼミはこのあっさりしたところが好きでした。

チャレンジは絶対引き止めてくるから(すでに3回経験済み笑)それが面倒。

電話するのでさえ嫌なのに真顔

 

 

いつかまた受講するかもしれないけど、3年間お世話になりましたキラキラ

 

 

image

 

 

 

4月:タブレットをAndroid化した

 

 

3月末日にスマイルゼミが受講終了となり、4月1日に退会手続き完了のメールが届きました。

 

いちたろの気持ちはすでにチャレンジタッチになってたので、3月全講座やってない状態でしたがデータを消去しました。

 

講座以外にお絵描きなどしてたデータも全部消えてしまったのは残念です。

でも、全部見直して保存するのも面倒でやりませんでしたアセアセ

 

さっそくAndroid化していくつかアプリを入れてみました。

 

使えるけど…

 

もっさり真顔

 

 

いちたろのお絵描き用にと思ったけど動作が遅くてイマイチでした。

 

動作遅めで画質もやや粗いけど、YouTube、Googleアース、ゲームアプリで遊ぶのには使えそうです。

スマホより画面大きいので見やすくていいかも。

 

 

次はチャレンジタッチについての話をします。

 

 

 

フォローよろしくおねがいしますニコ

フォローしてね…

 

 

スマイルゼミもよかったけど…

 

 

チャレンジタッチに乗り換えてしまいました!

 

 

 

 

 ⭐︎⭐︎⭐︎広告⭐︎⭐︎⭐︎