何を言うかではなく、誰が言うか | ゆるくても儲かるビジネスをつくる ゆるビジ☆

ゆるくても儲かるビジネスをつくる ゆるビジ☆

節税、社会保険料の削減、社員の採用、解雇など、中小企業社長が知らずに損しているノウハウをマニュアル化して販売しています。



リーダーとしての資質のあるなし。

人は何を見てそれを判断するのでしょうか。



1970 年代に社会心理学者の

 E・P・ホランダーが提唱した

クレジット・アキュミレーション(信頼蓄積)理論

というものがあります。



この理論はリーダーの資質ではなく、

部下との関係性に着目しています。



リーダーが部下に対して

リーダーシップ(影響力)を発揮するためには、

信頼が蓄積されていることが必要であり、

信頼の蓄積が不足していればリーダーシップを

発揮することはできないということです。



当たり前のことですが、

尊敬している人から何かを勧められたら

すぐに取りかかる気になりますが、

自分が下に見ている人から同じことを言われても

やる気にはなりません。



怖い上司が見ている前では守るけど陰では守らない。

これはその怖い上司は恐れられているだけで、

実は下に見られているということです。



尊敬されている上司の言うことならば

部下は裏表なくきちんと守るはずです。



例えば報告ができない部下をリーダーが叱ったとします。

しかしリーダーがこれまで部下の報告に対して

適切なリアクションをしてこなかったならば

『報告したって意味ないじゃん』と思われてしまい、

その時だけ対応しておけばいいや、

ということになります。



また直接的に報告うんぬんではなく、

リーダーのこれまでの行動に嘘があった場合にも

リーダーシップを発揮することはできないでしょう。



それを取り戻すためには言い方や仕組み

といったテクニックではなく、

人として信頼されることしかありません。



信頼こそがリーダーシップを発揮する最低条件。

先は長いですね。笑



【質問】信頼クレジットは、貯まっていますか?



コンサルで入らせてもらうと、一眼でわかりました。笑



■メルマガ登録はこちらから ^^
 https://yurui-business.com/mailmag/