【日々の幸せと伝統食】

年末から断捨離、お片付けを

毎週末始めて

コロナのお休み時期もありましたが

あと2割くらいで

家全体の一周目のお片付けが

完了しそうです✨💕


発達障害グレーゾーンや

娘もお片付けが苦手と思っていましたが

取り組むとびっくりするほど

上手でした❣️✨


環境が整ったせいか

勉強も0時まで頑張り

テストも毎回100点と

喜んで報告してくれます✨


今日も玄関と洗濯機周りを

お片付けandお掃除✨








出かけるとエネルギーを

分散してしまいますが


最近は、家でゆっくり

お片付けや家事なども

楽しくなっています💕


何か大切なのか

不必要なのか

わかってきます。


食材もお片付けで

今夜は発酵食品も作りました🍽️🩷




銀杏を炒っていたら

お酒も久々飲みたくなって

梅酒を1年ぶりくらいに飲みました🍺




日本人は、小柄だけど江戸時代とか

恐るべき体力があったそうですが


人口減少や外国人も増えてきてしまい

貧困化に計画立てられているとか…?😭


発酵食品のお漬物も

個人の方が売れなくなってしまうシステムに😭






日本の素晴らしさや伝統が

この先もずっと伝わることを願うばかりです🙏


皆さんも、お片付けや

健康ダイエット

一緒に楽しくしませんか?🥰


お問い合わせは

こちら



♯お片付け

♯健康ダイエット

♯50歳から大切なこと

♯発酵食品

♯日本文化

♯伝統