新しい派遣のお仕事の開始日をずらしてもらい、

墓参りにいってきました

 

 

実家は大阪ですが

お墓は和歌山にあります

母方の実家にはもう住人はいませんが、

母は1年の半分近く滞在し、みかんの摘果のバイトをします

ちょうど母が和歌山に滞在中で、父もたまたま和歌山に行ってたので

3人で墓参りに行きました

 

母方はすでに墓仕舞いをしているので

分骨されている高野山へ

かなり久しぶりでした


今では車でピュイっと行けて、

到着してからは外国のかたがいっぱい、写真を撮っている人もいっぱいで

観光地だな〜と感じましたが

お寺に向かうとき、山深い道を走っていると

俗世から離れた空気に

むかしのお坊さんは、ここまで歩いて登ってきたはずで

この山に入ることを決めるには、どんなに固い意志が必要だったかと

思いを馳せたりもしました

 


 

ご先祖さんのお墓参りをして

弘法さんのお墓参りもして

去年御朱印帳を買っちゃったので、御朱印をいただいて

 

 

おひるは奮発して精進料理をいただきました

おいしかった・・・!

 

桜見ながら帰りました

 

 

今回は、大家さんに猫のお世話をお願いして、4〜5日の予定の帰省

 

実家の大阪だけなら、1泊2日でもいけますが

和歌山の家から高野山まで、片道2時間以上かかるし

大阪と和歌山の行き来も時間がかかるので

3箇所回るには、日数がないとしんどいです

それに、人ごみが苦手な私は、大型連休に移動は難しく

週五日働き始めたら、体力的に、土日の帰省も難しいと思います

 

今回は、平日に長い休みがとれて、大家さんに猫をお願いできたから可能な日程でした

 

親の年齢や、ほか、いろんなことがあって

次にまた行ける機会があるか、わからないなと感じたので

今回はいい機会をもらえてよかったです

 

 

上の「いろんなこと」のうちの1つ

和歌山に行ったらできるだけ寄っている、いとこのおうちの食堂

前回もブログに書いた、黒江駅のちかくにある「グリル平和」

私は「平和カツ」が大好きで、今回も食べにいったんですが

 

おっちゃんの体調がよくないらしく・・・

もういつまでやれるかわからないと言ってて

へこみました

 

おっちゃん、のんびり頑張って、続けてほしいけど

 

こういうことがいろいろ続いて

自分も歳をとったんだな〜って感じることが多かった

和歌山滞在でした

 

 

大阪編はまたこんど