こんにちは

非正規で週四日働くのがいっぱいいっぱい

週三日にしたいなどと考えている、ポンコツひよこです

 

・心身ともに健康で、バリバリ働ける

・伴侶がいる

・キャリアとそこそこの収入がある

・譲れない趣味がある

・実家暮らし

どれか1つでもあれば、こんなに生きるの辛くないのですが


心身ともにポンコツ

彼氏・友達・同居人なし

おまけに趣味もないので生きる気力がない

親と妹と同居できない(病む)

親に資産もない

っていう冠がついた非正規低所得なので

しんどいです

 

おまけに体が規格外で

目と目の距離が近くて、合うメガネのフレームを探すのが大変だから

トイメンでじっくり相手してくれる、空いてて安くないメガネ屋にいくし

足の形が変で、安い靴はくと腰痛になるから百貨店で買うし

どこ行っても歯磨き褒められるのに驚きのスピードで虫歯増えるし(今も4本)

おまけに頭がおかしくて保険外治療中・今月45万円引き落とし

っていう人間の家計簿です

あ、もう疲れた・・・・

 

 

収入          180,000くらい


生活費準備金   160,000 ※支出額に非ず

  ∟ 家賃         55,000

  ∟ 光熱費        11,000

  ∟ 都民共済   2,000       

  ∟ 長期積立    25,000

  ∟ 短期積立    35,000

  ∟ 食費      26,000

  ∟ タバコ            6,000

 

住民税積立   11,000

ちょきん              0

 

余ったお金は貯金せず、口座に残しました

 

先月はこちら

以下、詳細です

 

 

*収入について

 

週4派遣の月収のみ

 

 

*生活費準備金について

 

苦しいです

 

お金が足りないならなぜフルタイムで働かないのかと言われることが

ちょいちょいありますが

 

私は、フルタイムで働くと、

体のポンコツさから支出が異様に増えます

少なくとも3万円は増えます

なのに収入は、

月収がわずか2〜3万円程度増えるだけで、ボーナスも出ないです

つまり、

週4日しか働かないほうが、お金的にも身体的にも、生活が楽です

 

 

 

*光熱費について

 

予算は基本、去年1年の平均で計算しています

 

実際の料金は

電気:160kWh/4401円

ガス:2.0m3/1440円

水道:0円(隔月)

でした

 

コンロが電気1口なので、一般の一人暮らし家庭より、ガスの使用は少ないと思います

猫がいるので、夏冬はエアコンの使用もあって、電気使用は多めです

 

 

*長期積立について

 

長期積立は、1年に1回以下しか使わない、大きい出費に備えた積立です

家賃更新・家電家具スマホ買い替え・帰省交通費・メガネ買い替え・コンタクト購入・

高額医療費(歯の保険外治療費)など

 

脳のお金の支払いは、長年かけてた介護保険?解約したお金で払います

 

 

短期積立について

 

実際の支出は2.6万円程度でしたので、9千円ほどプールできました

 

以下、短期積立の実際の使用額の内訳です

 

通信費:

スマホのみ

今月も無事に3GBを切ったので、支出は1200円くらいでした

回線は大家さんにタダで貸してもらってます(遅いけど)

 

ウォーターサーバー:

4050円

毎回1回スキップして奇数月だけ買ってたんですが、

2回スキップして10月に購入しました

2回スキップするとペナルティで500円取られるそうで

水代プラスペナルティです

 

猫:

10800円くらい

先月買わなかった分、ドーンときました

ロイヤルカナン、猫砂2つ、網戸のストッパー、猫缶

 

あそび:

1200円

となりの席に新しい派遣さんが来られたので、歓迎ランチをしました

新しい派遣さんは代官山の実家暮らしで毎日外ランチ

毎日おにぎり一個と味噌汁食べてるわたしはもう〜

うらやましゅうてうらやましゅうて・・・!

 

美容:

3800円

 

私はマスカラを使い出したのが45歳くらいだったのですが

そのころから「モテマスカラ」の「マイクロ」っていう、

細かいところを書く用のを愛用してきました

不器用なので、失敗して目の周りが黒くなることがあるので

このマイクロが使いやすかったのです

でも、今回は「ちふれ」のマスカラを買ってみました

なかなかよいです(^o^)

不器用さんでも使いやすく、お値段も良心的

 

前回のマスカラは7ヶ月使用

私にしては早い買い替えのタイミングでした

今回も半年は使うと思うので、

古くなってきたときにどれくらいゴテゴテしてくるか、お試しです

 

そのマスカラが850円だったのですが

あとの3000円くらいは、何を買ったのかメモがありません・・・

多分、日焼け止め乳液と、化粧落としシート・・・?

 

衣類:

0えん


日用品:

400円くらい

何買ったんだろう・・・

 

交際費:

0えん

 

病院等:

5000円くらい

マッサージ2000円、あとはミルミル代です

 

以上、短期積立の内訳でした

 

 

*タバコについて

 

iQOSと紙を兼用しはじめて、支出が増えました

6000円・・・はあ〜

それでなくても、

iQOSのタバコ高いから、本数減らさないと5千円に収まらないというのに

本数増えてんだもん・・・

 

*食費について

 

節約頑張れました

おもに、菓子パンとお菓子を我慢しました

 

物価があがりすぎて、

もはやパン屋さんのパンはセレブの食べ物

カフェでお茶しばいてるのはセレブ

 

 

 

 

お・ま・け

 

✴︎つもりちょきん:2300円

 

つもりの元はほぼ商品券でした

 

つもりで積もった分は、封筒にいれていってます

来年、年金未納分1ヶ月くらい払えるかな〜?

 

✴︎おまかせ広告:8マネー

 

いつもありがとうございますえーん

 

マネーは、300ポイントからしか換金できず、半年で期限切れになるのですが

私は半年で50にも届かないので、換金できず消えていきます

なので、マネーとしては貼る意味ないんですが

なんか、おまかせ広告押してくれる人がいらっしゃると嬉しくて

なんとなく貼り続けております(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保護猫もなかを迎えて、ちょうど3ヶ月

 

保護猫関係の知人たちには

なつかない子もいるよとか、うちの子もそうだったと言われるんだけど

うちのもなかは、絶対に普通の「なつかない」とは違うと思う

三ヶ月経っても、ご飯をあげる時も威嚇してくるって、ちょっとひどいと思う

でも、その知人たちは

実際に一緒に暮らしてないうえ、ちょっと笑っちゃうくらい人の話を聞かないので

 お茶会に誘われたことがあるんですが、

 6人くらいの方達が、自分の言いたいことを言うので、会話が噛み合ってなかった

おかしさがわかってもらえなくて辛いです

 

そんななか、

今お世話になっている整体の先生が、猫も犬も長い間飼っていらっしゃる方で

アドバイスがとてもしっくりくるのです

それは多分、私が伝える現状をしっかり聞いた上でのアドバイスだからだし

「自分はたくさん猫見てきたから間違いはない」みたいな

へんなプライドがないからだと思います

 

で、ケージの中にハウスを入れるのはやめましょうとアドバイスされました

 

私自身、ケージの中のハウスが、二重のバリケードみたいで不愉快でした

ケージに入れるならベッド、

ハウスを置くならケージの中じゃなく外にしたいと思ってました

 

アドバイスもらって2週間、

3連休の初日に、がんばってハウスを出しました!

通常、ハウスをケージに入れるってないので

ケージの屋根を外さないとハウスは出し入れできません

なので、2時間くらい掛かっちゃいました

 

もなかは、

このバリケード付きハウスを、自分のテリトリーとして

登校拒否児なみにひきこもり、

ご飯はほしいけど近寄ると怒る厨二っぷりでした

ハウスの場所をずらそうものなら

二、三日気が狂ったように怒られました

その様子が

ハウスの出入り口が1つなので、私が近寄った時に逃げ道がないから、

よけいに攻撃しているように見えてたんです

 

なので、とっぱらった次第で

 

撤去後はもう

もなかの、いかりととまどいが、笑っちゃうような、かわいそうなような

 

あなたの家はここなのデス

かわいそうだけど、うちから出ることはできないのデス

猫として、普通に、隠れる場所はいっぱい作ってあげるけど

私のことを敵として見たうえで立てこもるような隠れ場所は、もうないのデス

頑張って慣れてください

と、お願い申し上げました

 

撤去後は

ハウスがあったケージの2階へは、ご飯以外行かなくなりました

新たにベッドを置いて、匂いのついたタオルなどをいれてあるけど、今の所入らないです

 

かわりに、カーテンの影に隠れるようになりました

 

今までは、

ごはんを要求される→私が動く→ケージのハウスに立てこもる→私がハウス前にご飯を置く

このタイミングがどうしても、

もなかと私の距離が接近し、かつ、もなかに逃げ道がない状況だったので

だからこそ威嚇され、引っかかれたんだと思うのです

 

今は

私がご飯を置く間はカーテンの裏に隠れてて、私が台所側に行った隙に食べる

というかんじになったので

そこまで接近しなくて済むようになり、私もビクビクが減りました

 

でも

今までは私がいる間、ケージの中のハウスですやすや寝てたのに

そこがなくなったので

窓際でずーっと警戒した状態で座ってるのが、ちょっとかわいそうです

 

別荘は三ヶ所あるんですが

唯一気に入っている別荘は、私のデスクのそばなので

私が寝てからしか入らないし・・・

 

 

はやく、のんびりくつろげるようになってくれるといいな

 

いつも右足が半分しか乗ってない