っていうイベントがあるらしい

 

本来はずっと続けることだけど

これを機に自分の限界に挑戦してみようぜ!

みたいな、ゲームでしょうか

 

 

ひよこは、日々のプラごみはあんまり減らせていません

やっていることは

とにかく無料の袋を家に入れないことと

買うものは、高くても、プラ製じゃないものを選ぶこと

くらいです

 

野菜とかも袋入りじゃないものを少量買いたいんだけど

袋に入っていないもの売ってるお店がみあたらず

 

ご飯を作るのが苦手なので、油断すると、お惣菜買っちゃって

一度油断すると毎日油断するようになるので

小さいプラごみ入れの袋がお惣菜の器でいっぱいになります泣き笑い

そんな私が、化粧水を自作したりなどできるはずもないし・・・

 

 余談ですが

 今、ヤクルトのお届けネットでミルミルを愛飲していますが

 配達の時に入れられているのが、保冷剤ではなく、氷袋なんですよ〜

 2個入っていて、一個の袋が二重になっているので

 毎週、細長い袋が4つ、うちに入ってきます

 その袋から氷を出して、干して、プラごみ入れなどにリユースしています

 長細い小さな袋なので、お惣菜買っちゃうとすぐいっぱいになります

 

 

あ、1つやっていること思い出した

マヨネーズは引っ越し前の生協で、瓶入りを買っています

この瓶が、ただの瓶なら、わざわざ買わないんですが

ここの生協のマヨの瓶は、リユースしているんです

だから市町村の資源ごみじゃなく、お店に戻します

リサイクルよりリユース優先キメてる

 

不要なものもできるだけ家の中でリユースする

自分でできなくなったら他の方に使っていただく

自分もリユース品を選ぶ

 

なので、ちょっぴり高いけど、買い続けています

おいしいし♪

 

そう・・・私にできることは「高くてもプラごみが減る選択」だけ

つまり金の力なのだ・・・

すみません申し訳ありません

 

 

とはいえ、せっかくのイベント(参加はしてないけど)

しかも今日は7月1日、何かを始めるには良い日

なんかないかな〜と考えて・・・

 

 

そういえば

働き出して速攻、また腹が出てきたんです

 

長年引っ込まなかった腹が引っ込んで、

かろうじて5年前のスカートが入るまでになった理由は

・無職でストレスが少ない

・無職でほぼ自炊生活

・お金がないから加工品を買わない、もちろん惣菜も

・ヤクルトお届けのアルバイトで週1回めっちゃ動く

・ボランティアで動く

・座りっぱなしの時間が少ない

・ミルミルでンコがほぼ毎日出るようになった

など、いろんな要因が考えられました

 

体の声を無視してお金のために無理して働き出して

7つのうち、5つが強制終了してしまいました

お金がないので自炊は自炊ですが、たまに惣菜を買うようになり

やはりストレスが関係あるのか、ミルミルが以前よりは効かなくなりました

 

ミルミルは飲み続けるとして、

自炊はもう味噌汁しか作らなくなったんですが

 

プラスチックフリージュライ

一ヶ月のゲームなので

お惣菜を減らしてみようかと!

 

コンロが電気1口なので

味噌汁作るとおかず作れないんですが・・・

 

ゆるいゲームだし、お惣菜買うよりマシってことで

ちくわとかかまぼこはオッケーにして

おかずはそーゆーのにしちゃおうかな?

 

なんて考えています

 

お惣菜は、作り置きと一緒なので

古くなったあぶらというやつは、悪玉コレステロールがいっぱいで

腹が出る原因になるので

お惣菜を減らすのは、家計にも腹肉にも良いプラスチックフリー活動といえます泣き笑い

 

 

ゆるいですが

なんもしないより、全然いいよね〜ってことで

 

 

 

新宿で見たけど

無印が古着をリメイクして売っているんでしょうか?

私は無印で服を買わないんですが

すごく味があって素敵で、欲しくなりました!

 

 

自分もできることはやってみるけど、

こういう試みをする企業がもっと増えてくれたらいいなあニコニコ

 

 

 

 

 

 

いつもお庭で、ご自由にどうぞをしてくださっている70代のお姉さん

歩道脇のバラを剪定するボランティアをされています

その剪定された、終わったあとのバラ実を、お家に飾られていて

とってもかわいかったので

手作りの花瓶ごといただいてきたのが年末

 

 

その後、実の枝も枯れて、枯れ枝のようになったところから少しずつ折って捨てていって

たまに実の中の種を出して植えたりもしてましたが

最後の枝になったときに、よく見ると

小さな小さな芽が見えました

なんか生えてくるかも!と

全ての枝を落として、芽の周りだけ残し、お水につけておきました

 

少しづ〜つはっぱが出てきて

3月ごろになると、根っこが生えてきました!

大興奮!

写真左です

右の椿?は、芽があったので挿してましたが、だめで

先日捨てました

 

ゆっくりゆっくり根がふえ、そろそろ水からは卒業かな〜というころ

引っ越しを手伝いに来てくれた母が

あまってた鉢と土をつかって、肥料などは少し買い足して、

植えてくれました

 

 

それがなんと、ひっこし先の風土に合ったのか、にょきにょきと大きくなり

いまこちらです

どーん!

なまいきにも、とげなど出てきて

もうりっぱなバラですよ

 

むっちゃうれしいいいいいいいい目がハート

 

横にちょこんといる、サボテン?ですが

前の家で、もらってどんどん元気なくなって小さくなって、

大豆くらいの大きさのゴミみたいになっちゃったので

引っ越し前にはすでに、枯れたものの仲間になっていて

引っ越しの時には、不要な土(使い回す用)の中に、まざっていました

 

今の家が気に入ったようで

いまや葉っぱにエネルギーが満ち溢れて、ピチピチの肉厚です

 

かわりにというか

前の家で、水に刺しておいた榊の枝が

にょきにょき元気に葉っぱをふやしていたのに

今の家に引っ越してしょんぼりしています

合う・合わないってこんなに影響があるんですね

人の体もそうであっても、なんの不思議もないですね

 

 

そして

バラもサボテンも

気にしなければゴミになっていたもの

活かすことってなんでも、ちょっとの気づきなのかもしれない