みなさま、こんばんは。今日は前回ご紹介した、神経のサポートレメディーをご紹介しようと思います。眠れないとき、頭を使い過ぎてしまっている方、神経の問題にお困りの方にはおすすめのレメディーです。
神経に対するサポートレメディーは粒と液体、両方ありますので、どちらもご紹介しますね。粒と液体のレメディーの使い分けについてはこちらで詳しくお話しておりますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
粒も液体も、神経へのサポートレメディーは「Shink」と名前がついています。粒のものはサポート○○(約30粒入りで税別860円)、液体のものはMT)サポート○○という名前ですので(20ml入りで税別2,550円)、該当レメディーをお調べいただければと思います。分かりにくい書き方しかできなくて、本当に申し訳ありません。
まず、粒のレメディーからご紹介します。Aven 、Passi 、Kali-p など、神経疲労によいレメディーが入っています。特にAven.やPassi.は神経によいマザーティンクチャーを原料にしてレメディーを作っているので、アルコールにアレルギーがある方やお子さまには最適かと思います。
液体の神経に対するサポートレメディーに入っている主なハーブのエキス(これをマザーティンクチャーと呼びます。)をご紹介します。
・アヴィナサティーバ(詳細はこちら)
・ハイペリカム(詳細はこちら)
・パッシフローラ(詳細はこちら)
・クエカス(詳細はこちら)
・バレリアナ(詳細はこちら)
マザーティンクチャーの説明を読むだけでも、疲れが取れそうな、素晴らしい組み合わせですね。
レメディーはAran.、Arg-n.、Carb-v.、Hypoth.、Lat-m.、Kali-p. などが入っています。神経の様々な問題をカバーしているレメディー達です。
取り方ですが、粒のレメディーは1日1粒、液体のレメディーは、1日10~20滴をコップ一杯の水に入れてお飲みください。一日のうち、いつ飲んでいただいても大丈夫です。期間は粒も液体も飲み切るくらい続けていただければと思います。もっと長く飲んでみたいという方は、それ以上続けて飲んでいただいても構いません。お取りになってすぐに、コーヒーや歯磨き粉、ミント味のガムは召し上がらないよう、ご注意ください。刺激物をお取りになってしまった場合には、30分くらい間隔をあけていただけるとよいかと思います。
寝付けなくて困る、ということであれば、寝る前にお取りになるとよいでしょうし、朝から一日頑張りたいということであれば、朝お取りいただくのがよいかと思います。
※妊娠中、通院中、お薬を服用中の方は、事前に医師、薬剤師、専門家の意見もご参考の上、ご使用ください。
こちらも併せてご覧ください。好転反応についてのお話です。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。