子供にだってこだわりはある | 詩禅美|東京美学倶楽部 -祐音文学- |西尾祐里 公式ブログ

詩禅美|東京美学倶楽部 -祐音文学- |西尾祐里 公式ブログ

美学、哲学、文学に代表される人文知の普及を推進するサロン「東京美学倶楽部 祐音文学(Shion Bungaku)」主宰、西尾祐里の活動ブログ

■YouTube東京美学ちゃんねる
オトナの超高抽象BAR「詩禅美」にて
美詩を語らい真美を探求する番組を放送中!

~詩は絵のごとく~




いとしい、いとしい、カワユス ヒメさま(姪っ子)とのコラボ。


姪っ子は、今まで絵で何度も賞を頂いています。(家族自慢)

イラストだってお手の物。

「可愛いキャラクター描いて♪」といえば、ご覧のキャラクターをちょちょいのちょい。


「ユリちゃん、見て~♪」


が、またカワユス。


「どれ、どれ~」

と、見てみたら・・
これが意外にクオリティ高い・・(私目線で)


子供のセンスは、変に先入観がない分、活き活きしています。


伯母のユリちゃんは、ヒメの仰せのままの色合いに、ソフトを使って調整(笑)


出来上がりにヒメもご満悦(^^)

よかった、よかった♪



ヒメと一緒に居て思うこと。


”子供心”は大事にしていたいな・・

それって、”好奇心”や”素直な感情”


大人になればなるほど、現実を知れば知るほど、

頭でっかちになっちゃったり、

メリット・デメリット、条件、状況・環境・・などに持っていかれて、

自分の根底にある”大事な本心”が見えなくなったりしちゃうこともあります。


自分が”子供心”に戻れる場所、

安心できる場所、

大人であればあるほど、大事にしていきたいですね(^^)


そして、

”子供”にだって、大事な”価値観”がある。

子供扱いばかりじゃなく、

きちんと一人の”人”として認めることが、大切なのだ・・と、

こだわりが見えたヒメから学んだこと(^^)



・・ヒメのセンスに負けられへん・・

と、一人メラメラのニシヲより(笑)

(”一人の人”として見るからこそのライバル心)