最近は、家で姉妹で遊んでくれるんだけど、遊んでるもの取っただの、最終的に喧嘩になる。

私が一緒に遊んでもママの取り合いで結局喧嘩になる…なので、工作したりするようにしました。

工作してる時は二人とも夢中なので喧嘩なし、できたら凄く喜んでくれる爆笑

最近作ったものはこんな感じ
↓パクパクおおかみ


↓こどもちゃれんじの付録、雛人形
喧嘩になるからコピーして二人分にしてみた。

作ったおもちゃは結構2人遊んでくれるので、パクパクおおかみは、ボロボロになっても直してって持ってくる。

4月から幼稚園始まるまでは、たまに工作して、仲良く遊ばせようと思います。

北海道も雪が溶けてきて、聾学校も毎週行けるようになってきました。今週は同じ大学病院に通う方がたくさん来られました。同じ年に近い子もいれば、まだ赤ちゃんもおねがい

次女のりっちゃんは、見てると、おねーたん以外におもちゃを取られても無理やり取り返したりしない、取られてもはいどうぞって、渡して次のおもちゃに行く…ねーたんが遊んでるおもちゃは必ず同じものを探してなければおねーたんのを奪いにかかるチュー
ねーたんが一緒に聾学校に来てくれるから楽しみにいけてる感じがする…4月からねーたんは、幼稚園入園で、聾学校には、今後予定が合えばになる。ママと2人で聾学校行ってくれるかなぁ照れ

今は聾学校行こうっていうと、ねーたんの分の靴下も持ってきて張り切っていくんだよね…長女は、4月から聾学校にはもう行けないことはわかってるのだけど、次女は、理解してないだろうなぁ、悲しむよなぁきっと…慣れるまで。

とりあえず、残り3月、長女も連れて行けるだけ
行きたいなぁウインク