まだどうなるかわからないけれど、やはり不安で仕方ない。すごく暗い内容になってしまいました。

私が障害者手帳なしの片耳難聴で辛かったことをりっちゃんは耐えれるだろうか…ましてや、両耳難聴のこの子は生き抜いていけるだろうか。

私は3歳の頃から片耳が聞こえない。
言葉は話せるようになってからなので喋ることに支障はなかった。

辛かったこと書き出してみようと思う。

①友達数名でお話をすると、話半分くらいしか聞き取れない。
初めは、聞き返していたが嫌がられるようになり、聞こえてないが聞いてるフリをして生活していた。だからお喋りが楽しくないって思うことも多かった。

②聞こえない方から声をかけられると気づかない。
無視されたと誤解されてしまう。その都度耳が悪いのと説明しても、会話ができるから耳が悪いことを忘れられてしまい、何度も無視されたと怒られることが多かった。

③小さい時は聞こえない方から車が来ても気づかず轢かれそうになったことがある。

④英語のリスニング。他の人の鉛筆の音などで、掻き消され聞き取れない。

⑤就職の際に難聴である旨を言わないといけない。
難聴であるが為落ちたかはわからないが、
面接では障害者手帳を持っているか聞かれることが多かった。

⑥接客業で働いたが、お客さんがどこから声をかけているか分からない。電話もどの電話がなっているか近づかないとわからない。
その為、どのお客さんが声をかけたのか分からず困った。電話はすぐに取れず上司に毎度怒られた。

⑦量販店で働いていたので、大きな音の中で仕事をすると常に集中していないといけない。
その為、常に気を使うので疲れが多く、ストレスで顔面が痺れた。

私よりも耳の悪い次女が両耳中等度難聴の為、障害者手帳ないので、学校も普通の子と混じらないといけない。
英語のリスニングも受験必須、聞き取れないのに、免除にはならない。
就職も障害者枠はなく、健常者と同じか扱いの中、難聴であることを伝えて就職活動…。

この先ずっと補聴器をつけていくとして、援助されるお金は18歳まで、そのあとは自分で払わないといけない。だったはず。

どうあがいても、りっちゃんは乗り越えるしかない。
出来る限りこの子が難聴であっても楽しい毎日を明るい未来を作ってあげたい。

私の中で支えてあげたいが支えてあげられるか不安な気持ちでグラグラしてる。

誰かに聞いてほしい。相談したい。
聾学校に行ったことがないのだけど、同じ気持ちの方入るだろうか…