2023シーズン
最も強化し取り組んでいる部位

【臀筋】㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️です!!



昨年世界選手権大会で、

下半身を一回り、2回りは、、


筋肉量を増やす必要があると

私自身痛感しました㊙️㊙️


そこから、臀筋トレーニングを

改革することにしました。



身体作りをするために、、

もう一つ取り組むために、、


栄養と、休養に関しても

徹底的に改革が必要だと㊙️㊙️㊙️




栄養に関しては、、、


炭水化物(糖質)との付き合い方

これが非常に重要㊙️㊙️㊙️㊙️


糖代謝能力を高く保つ】


健康的に炭水化物を代謝できる

能力を高めるようにしていく



毎日トレーニング後に食べているのが、

発酵おはぎを2個🔥🔥🔥🔥🔥


自分で作っている

自家製ダイエット用の

減量発酵おはぎ㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️



昔から日本人は、穀物を中心とする炭水化物で、体を維持する

仕組みができているんです。


日本人の腸内細菌には、

炭水化物を分解する菌が

ほかの国の人々より多いんです


私ですと、、減量中は、

1日3回必ず黒美米をとります㊙️

↓↓


黒美米とは、、

減量中でも味方になってくれる

最強の炭水化物㊙️㊙️㊙️㊙️

私が減量する時に必ず食べる🥣


玄米や小豆、黒米、黒豆、

アワ、ヒエの雑穀ごはん㊙️㊙️


日本最古の穀物といわれる

アワやヒエは、鉄分やミネラル、亜鉛が非常に豊富です。


女性、運動する方には、

特におすすめ配合です㊙️㊙️㊙️


炭水化物とりながら痩せる

食べ痩せできる炭水化物㊙️㊙️



↓黒美米㊙️㊙️㊙️㊙️㊙️







日本人の腸には、

炭水化物のうち、、、

食物繊維や

難消化性でんぷん、

難消化性オリゴ糖をエサにする

腸内細菌が圧倒的に多いんです


やみくもな食事制限や、

糖質制限では、

負のサイクルが起こる㊙️㊙️㊙️


黒美米に、自家製醤油麹が私の炭水化物㊙️㊙️


炭水化物を減らすのは、、


☆免疫のバリア機能を下げたり

☆血糖値を一定に保つホルモンであるインスリンの分泌を失い

☆生活習慣病


なにより炭水化物を摂ると、

簡単に太る体質になります🥹🥹


糖質制限による、

一時的な体重と引き換えにするには、大きな代償になります㊙️㊙️


黒美米おにぎりを、出先で食べます🔥🔥🔥🔥


白米を主食にしている方は、


雑穀を取り入れるのがおすすめ


ビタミンミネラル、抗酸化成分

食物繊維が豊富に含まれ、

それぞれ腸内細菌のエサに。


糖の吸収をゆっくりにして、

血糖値の上昇を抑えてくれます。



自然と食物繊維の摂取量が増え

炭水化物をダイエットの敵から

強い味方に変えられます㊙️㊙️㊙️


雑穀エキスパートの私!

雑穀の高い栄養価に虜になりました㊙️㊙️㊙️



発酵食品は菌の宝庫です。


口に入れた菌の多くは、そのまま腸内に定着することは基本的にはありません。


発酵食品を積極的に取り入れることで、好循環を生み出すのです


なので、黒美米と、醤油麹㊙️㊙️




食べ方は、、


冷たいご飯にするのが大正解㊙️

炊たきたてではなく、

冷まして食べます。


冷ましたご米では、難消化性でんぷんが増えます。


通常のでんぷんは消化酵素で

分解されて小腸で吸収されます


難消化性でんぷんになると

腸内細菌のエサとなり、体にとって有益な短鎖脂肪酸を生み出す



黒美米も、冷蔵庫で冷やしてから食べています



年々歳を重ねると

筋肉量の低下が加速し、

基礎代謝も落ちて、


どんどんやせにくい体になります


間違ったダイエットは、

低栄養になってかえって不調に。

正しくないダイエットは危険㊙️

 


炭水化物を摂らないのは絶対NG

減らしすぎも、変な痩せ方に。

美しさを犠牲にしてしまう。


炭水化物を味方につけて、

減量していきましょう㊙️㊙️㊙️㊙️



↓↓↓