今日は、北海道ゲストポーズ‼️

今北海道に向かっております。

選手の皆様ラストスパートです❤️頑張ってください💪💪


なんといっても
北海道の食が大好き❤️
北海道の小豆が好き
北海道のもち米が好き
おはぎが好き㊙️㊙️

北海道で、、
おはぎを事前に予約してます㊙️



北海道
【ホクレン農業協同組合連合会】

北海道のもち米の2021年の
パンフレットを初公開㊙️㊙️㊙️

↓↓↓↓




「スポーツにもち食!」

イメージキャラクターとして起用頂きました。

大好物の北海道のもち米PRに携わらせて頂けるなんて、、、😭😭

貴重な機会をありがとうございました😭😭😭😭





もち米がめちゃくちゃ好きな私

お餅が好き❤️だから和菓子💗



もち米は、、、


糖質を含む炭水化物が凝縮されているため、効率よく摂取でき、消化もよいため普段が少ない


糖質が不可欠な、筋トレ、マラソンなどのスポーツに最適❤️


ラグビー日本代表は、

試合前にもち米を使ったおはぎを食べるんですよ㊙️㊙️㊙️


私も、筋トレ前には、

おはぎを食べます💪💪💪




疲労回復の味方。


疲労回復のカギは、

①運動前の糖質の蓄積

②運動後の補給。


手軽に食べられるもち米。

疲労回復にも重宝します。


トレーニング後、運動後は

太りにくいゴールデンタイム


トレーニング後のおはぎは

至福のひととき❤️❤️❤️❤️




昔からお餅が大好きで、
小さな頃から、お正月のお雑煮にはお餅5個いれて、、、
さらにおかわりしてました笑笑

お正月が終わると、、
沢山の切り餅を眺めては
毎日焼いて餡子と食べる小学生




父がお餅が大好きで、
おはぎが大好きだったので、
私も小さな頃からその影響で

大のお餅好き❤️
おはぎ好きになったわけです。



北海道は、、
もち米のシェア日本一!!

日本のもち米は、北海道で一番作られています。

そして、やっぱり北海道もち米は美味しい😭😭



もち米は「アミロペクチン」というでんぷんで作られてます

水と一緒に加熱することで

すごく粘り気が強くなります

食べて胃に入ってからも消化されるスピードは遅くなるので

長時間空腹になることなく

満腹感を感じれるんです❤️❤️




もち米は、、

粘り気が強く、モチモチ❤️

歯ごたえがしっかりとしていてよく噛まないといけないため、満腹感を得やすいんです㊙️



もち米のこの粘り気「アミロペクチン」は凄いんです。

①熱を冷めにくくする
②食べると胃を温めてくれる
③もち米を食べて体を温めることによって血行が良くなる
④消化を助け代謝をあげる‼️

ダイエットにも良いです㊙️
代謝が下がりにくいです。





もち米に小豆が含まれている

お赤飯や、おはぎなど和菓子‼️


小豆ともち米の組み合わせは栄養価もとても高いんです㊙️㊙️

小豆には脂肪を吸収しにくくする「カリウム」や「サポニン」といった成分が含まれているので、ダイエットにも相乗効果





もち米を食べながら
運動も一緒に行う!

スポーツには、もち食‼️

より効率よく身体作り、ダイエットができますよ❤️

この機会にぜひ北海道もち米
試してみてくださいね❤️❤️




では、いってきます❤️❤️❤️❤️