エクサイズで、トレーニング
水曜日は、スクワットDAY!!
{28116B76-2E1C-4176-A429-C7DBF69BC568}

の、、、はずが、、、、、、

柏木先生から、
『減量で、ウエストが細くなり体幹が弱くなって
来たので、高重量のスクワットは無理ですね。』

私、『私、体幹が弱くなってるんですか』

今日は新しいメニューやります!
【ヒップスラストです!】

ヒップスラストとは、お尻を鍛えるトレーニング!
英語では【Hip Thrust】というスペルで、
【お尻を突きあげる】トレーニングです!!

初めてだったので、フォームがよくわからず、、
柏木先生に、都度都度注意されながら
{E6D4D21A-6DEA-462B-928B-FC39451A2F5F}
①股関節に、バーベルを乗せます。
お尻の力だけで持ち上げるようにする。
肩甲骨あたりをベンチにつける
④お尻をしめて、踵でバーベルを持ち上げる
{FE491F5C-F4B0-4B0C-B9D3-8142E0858C52}

私は、全て10レップスで行います!
動き方が慣れないので、重量は軽めからスタート!

80㎏✖︎10レップス
90㎏✖︎10レップス
100㎏✖︎10レップス
110㎏✖︎10レップス
120㎏✖︎10レップス
132.50㎏✖︎10レップス

最後の132.5㎏10レップスを撮影して頂きました
撮影:柏木三樹先生
{E14D38D1-1538-4FB4-A02E-50432D77FB70}
ポイント
☆お尻をできる限り下げ、ストレッチを意識する
胴体が床と水平になる高さまで持ち上げる
☆トップで、お尻をギュッと締める!!
{9825F538-69E4-414B-8018-A04EA7633224}
踵で踏みしめて、お尻だけに負荷をかけます!
{C576467C-348E-48AE-8D5F-EDAF3ED0EFF9}
脚を使わないように、お尻だけにピンポイントに
効かせる事を意識します!!
お尻が割れる位、痛みを伴います。
{DA1A496B-8874-4FAD-BEAD-01860F0A0745}
トップで、数秒お尻を締め上げる意識で、、
ここで、どれだけ収縮できるかが最大の山場メラメラメラメラ
ゆっくり下ろして、ゆっくり上げていきます!!
{566C92C9-E6C7-453F-9A26-EEE3A1A29FEA}

スクワットや、デッドリフトに比べも、
フォームも簡単ながら、お尻に凄く効かせる事が
出来ますトレーニング初心者の方にも安心です

私も、動きに慣れていけば、高重量で出来るように
なるはずなので、今後に期待します口笛口笛口笛
{DAEC2503-A058-4E5C-8A06-F726CA88001C}

前半にヒップスラストを持ってきて、、、
散々お尻を疲れさせた上で、、、、、

メイン種目ですメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ
地獄のレッグプレス大会です

{E5C465AD-8F19-411C-B2D4-DB2A4521DE2F}
始まりましたニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリ
後半苦しい中での、このレッグプレスが効きます!

今回は、全て6レップスで行います
膝が上体につく位に、可動域を目一杯使います。
【意識するポイント】
ゆっくりじっくり限界以上まで
深く下ろして、
ゆっくりじっくり粘りながら、
踵で押し上げる!

合計4セットを足幅狭くして行います

最後の追い込みは、15レップスです!!
合計2セット、インターバル短めです
{653B22F4-2131-4694-B919-CE6B25D26EDA}

柏木先生、ありがとうございました

しばらく、動けませんでした
四つん這い滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗
脚もパンパンになりましたゲローゲローゲローゲローゲローゲロー
{F1A16937-D651-4867-9517-5F4BB11DF921}
帰宅後、1時間位かけてストレッチをしながら、、、
最新号の月刊ボディビルディング10月号ドキドキドキドキドキドキ
{DE293A57-C0E0-4832-93AE-A02CAC7578C6}
今回の目玉は!!
楽しみにしていましたラブラブラブラブラブ
齋藤マドカ先生の、スポルテックカップレポート!

私も出場したいと思っていた、大会でした笑い泣き笑い泣き
実は、ギリギリまで出場を視野に入れていました
結局、オールジャパン一本勝負にしましたえーんえーん
{82A1FEA1-F2EA-4036-B375-53CB95206BBA}
大会直前合格合格合格合格合格合格必見ですよアップアップアップアップアップ
各カテゴリーにおける、審査ポイントや基準!!
トップ選手の皆様のみの大会なので、非常にハイレベルな大会で、フィットネス競技の第一人者であり
国内、海外の大会を知り尽くしたマドカ先生の
的確な講評に、、ただただ目が釘付けでした。。

大会前に、目を通す事が出来て非常に良かった。
具体的には、
☆身体をどのような仕上がりにもっていくか
☆評価される細かなポイント
☆ステージングでの良し悪し
☆規定ポーズで、注意すべき今年からの変更点
☆大会での流れ

オールジャパンまでに、しっかり頭に入れたい音譜音譜
{C4773143-727D-46FE-BAB1-070A6F57744B}

オールジャパンまで、あと30日!