カープファンの皆様、いかがおすごしでしょうか。広島のカープ番組紹介シリーズ・週末版です。

6/1「フロントドア」広島HOMEテレビ
出演頻度が半端ない里崎さんゲスト。ネクタイは阪神カラーですね。
初勝利・山口くんについて「リリースポイントがなかなか見えないフォームとムチのようにしなる腕、打ちにくい。初見では対応できないでしょう」
優勝予想した手前、カープの不調時はどうでしたか?→「全然心配していなかった。僕はトータルで予想しているので」V字回復要因は?→「投手ではジョンソンが良くなってきた、打線はバティスタ3番固定がハマった」バティスタは3番タイプではないとも言われますが?→「何番はどうだとか日本人は固定観念が強すぎる。打順に意味はないんです」「点を取れればそれでいい」
交流戦へ向けての提言。
里崎「交流戦は5割でいいとか、セリーグのチームは毎年言うんですけど。パリーグのチームは優勝するつもりなんですよ?もう、そこから負けているんです!」何というド直球。いや、そりゃ勝ちたいですよセリーグも…。
「松山がDHで調子を上げれば。順当なら長野や松山がDHでしょうが、裏技として〝會澤捕手時→磯村DH、その逆〟も」…たしかに2人ともよく打っていますが(笑)ウチの監督は奇策は一切、やりません。

選手インタビューはアドゥワでした。母の日の先発初勝利・完投について、
何だその冷静な感想は(´⊙ω⊙`)。先発転向してからの課題は立ち上がり、と自己分析。
入りが重要、先制点を与えないようにしたい。先制されると勢いが向こうに行ってしまう。
東京ドームで岡本に打たれたスリーランを反省。高めにいってしまった。

去年と比べて→ストレートをしっかり投げきれるようになっているのが、ちょっとは成長したかな、と。
セリーグ先発投手で最下位の奪三振率。
イソ「とにかく低めに集めてゴロを打たそう、それでもOKと(アドゥワ自身が)思っているところが」
〝動く球〟に頼るのではなく、低めに投げ続けていきたい。
登板後には体重が減るが、次投げるまでにはしっかり戻す。食事面も体調管理も。
一軍先発ローテ2ヶ月未満にして、この意識の高さよ( ̄▽ ̄)!
球速が落ちたら、1つの投球スタイルではなく他のその時にできることをやって何とか抑えていければいいかなと思います。

今回もクール&クールなアドゥワくんでした。バックと援護を信じてクールなピッチングを低め重点で、お願いします。

それでは、また。

byユリ

お読みいただきありがとうございました。よろしければ、下のバナーをポチッとお願いします。
にほんブログ村
広島東洋カープランキング