仙台錬士審査 | 弓道つれづれ日記

弓道つれづれ日記

社会人になってから弓道はじめて20年。
日々、精進努力中!

コロナ感染者がちょっと増えてきてしまい

不安な今日この頃。


7月の連休は初日に八段、教士審査、

中日に六段、七段審査、

そして最終日は錬士の審査です。


生憎の豪雨に見舞われ初日はかなり大変だったようであせる

最終日は晴れましたが、高温多湿で息苦しい暑さメラメラ



長野の反省を胸に1ヶ月間稽古をしてきた中で

なかなか中たり🎯も安定せず…

ある先生に妻手の肘の収まりについて

アドバイスを受けました。


また違う先生には今月の弓道誌に

京都審査の寸評が掲載されているからと

教えていただき審査前に熟読にやり


今回、審査でやるべき課題を


・基本体型を正しくつくりあげる

・引き分けから会に至るまでの縦線を意識、

 下半身に力を込める

・引き分けでは弓手2:妻手1の弓手多め

・会では妻手の肘は背中の方へ平行に引き、

 胸を張ってから平等に割る

 

としました。


今回は大前の呪縛から逃れ、2的ラブラブ

何とかいつもよりは平常心を保てたので、

まずは稽古どおりの取懸けをして。

課題を念頭に挑みました。



⭕️⭕️で2本中り。



ですが乙矢で悪癖が出たようで笑い泣き

1次審査結果が出るまでドキドキ爆弾でしたが

何とか通過しましたクラッカー


後は面接と2次審査の持的射礼。

面接ではお二人の先生方が優しく

緊張で必要以上に声が大きくなってる私に

リラックスするよう笑顔で応対してくださいましたほっこり

設問は、

・弓道修練の眼目について

・持的射礼の自分が立つタイミングについて

 (三つの取懸けの間合い)

・錬士となった時の心構え


持的射礼では同じ立ちになった方々と

礼の角度、本座に入る時の歩数などを

念入りに打ち合わせ。


2次審査、いざビックリマーク




⭕️❌


乙矢は最後に集中がもう一つ足りませんでした。


審査結果は当日には発表されないので…

悶々としながら帰途に…笑い泣き


戻って来た控え室に

こっそりとこんな方がいらして。



御身真っ黒なハグロトンボさん。


ハグロトンボは吉兆だそうで笑い泣き音譜

どうぞ良い結果をもたらしてくださいませあせる




帰りの新幹線に乗るまでに

ひとり反省会。








脱水した身体に🍶も美味しくラブラブラブ音譜



でも審査結果が気になりすぎて

帰り道の3時間

まったく寝られませんでしたショックあせる


果報は自宅で寝て待つことにいたしましょう汗