【心のこと】避けられないお付き合い……悪口大会を抜けて帰った話 | やまちゃんの子育てと心のブログ 東京多摩 【不登校 HSP・HSC】

やまちゃんの子育てと心のブログ 東京多摩 【不登校 HSP・HSC】

元小学校教員のやまちゃんです。高1娘は元不登校でHSC、小2息子はHSCで不登校予備軍の予感。私自身はHSP気質もあり、他人軸でもあり、生きづらさを抱えてました。。心のこと、子どものこと、綴ってます。



大好きな人とのつながりばかりになっている私だけど、

そうでない人たちもお付き合いしなきゃいけないこともあります不安



私は、PTAの役員をやってました学校


令和5年度の役員だったので、総会で令和6年度の役員さんへと引き継いで、任期終了となりましたチョキ 



役員の中でいくつかの役職に分かれているんだけど、

引き継ぎの関係で同じ役職のメンバーで集まったときに、別の役職の人たちも来ていましたキョロキョロ


私たちの仕事も、別の役職の人たちの仕事も終わったあと、自然とお茶飲みながらのおしゃべりが始まりました  

お菓子を持ってきてくれた人もいて、ありがたくいただきました照れ


運動会の話とか、部活の話とか、高校生になった子どもたちの話とかしてたんだけど、


ふと、

あまり役員の集まりに参加しなかったあるママさんへの不満の話が始まり、

ってか悪口大会みたいになって真顔




なので、私、


早々に帰ってきましたダッシュ



せっかくおいしいお菓子とおいしい飲み物いただいてるのに、

悪口ききたくないーネガティブ




不満を抱く気持ちもわかります

みんな、それぞれに事情があるなか時間を作ってがんばってきたし

その気持ちを抱くこととか、口にすることを良いも悪いも思わない



ただ、私は

悪口大会みたいに、何人もの人で

そうよねー

しかもさー

って言い合う場所にいたくないだけ口笛


心地良く過ごしたい口笛








今夜も、

両隣の娘&息子からの熱いハグを受け止めながら横になり、

両脇からきこえてくる寝息に幸せを感じたラブ



一度起き上がって洗濯物干した!

さあ、また間に挟まって寝よ〜ふとん1